総合・ビジネス

移動販売とゴルフで急成長 せーの「#FR2」 消費者心理くすぐる「簡単に買えない」

2022/01/21

 カジュアルウェアメーカー・小売りのせーの(東京)が昨年始めたファッションブランド「#FR2」の二つの新事業が成長している。移動販売車業態「#FR2DOKO?」は21年2~12月、47都道府県・138都市を訪問し、...

もっとみる



しまむら、2000万人に個別販促 客数増へ新たな来店動機

2022/01/21

 しまむらがCRM(顧客管理)に踏み出す。販売促進を変え、一品単価を引き上げざるを得ない中、客数を増やして既存店売上高をさらに伸ばす構えだ。【関連記事】しまむら、EC会員100万人超え リアル店への誘導進む 同社は...



グルーヴエックスと「ユミカツラ」 上質なロボット専用ウェアを発売

2022/01/21

 ロボットベンチャーのグルーヴエックス(東京、林要社長)はユミカツラインターナショナルと協業し、家族型ロボット「らぼっと」のラグジュアリーウェアを販売する。「ユミカツラ」として初のロボット専用ドレスの制作で、桂由美...



ハミィ「ネクストエンジン」 EC事業者とのマッチングサービスの提供開始

2022/01/21

 ハミィ(神奈川県小田原市)は、クラウド型ECアトラクションズ「ネクストエンジン」のシステム内で、簡単な質問に答えるだけで課題解決に適したパートナー企業のサービスを紹介するマッチングサービス「NEHUB」(ネハブ)...



土屋鞄製造所  「ミナペルホネン」との協業ランドセルを発売

2022/01/20

 土屋鞄製造所はランドセル「土屋鞄製造所」の「アトリエ」シリーズで初めて「ミナペルホネン」と協業した23年度入学用ランドセルを販売する。ミナペルホネンが特別に描き下ろした三つの絵柄を内装に採用した企画だ。 アトリエ...



小売企業でBtoB事業活発化 ファッションの知見を生活全般に生かす

2022/01/20

 小売企業がBtoB(企業間取引)事業の強化に動いている。生かすのは、他業種との協業や法人向け事業で蓄積したノウハウや知見。新規事業の開拓で店舗販売員のキャリアを広げたり、SDGs(持続可能な開発目標)の視点に立ち...



環境省がサステイナブルファッション促進 ポイント事業に補助金

2022/01/20

 環境省は、サステイナブル(持続可能な)ファッション促進策を強化する。その一環として、ファッション分野を含め、企業・自治体の環境に配慮した商品やサービスを利用した消費者へのポイント発行業務を補助する「食とくらしのグ...



バニッシュ・スタンダード 「スタッフスタート」評価制度の効果が明らかに

2022/01/20

 スタッフコーディネート投稿アプリ「スタッフスタート」を提供するバニッシュ・スタンダードは、TSIが21年10月に実施した実証実験の結果を明らかにした。TSIの店舗スタッフ約1000人を対象に、スタッフスタート経由...



アダストリア 「DX認定事業者」の認定取得

2022/01/20

 アダストリアは経済産業省が定めるDX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度に基づく「DX認定事業者」の認定を取得した。同社のDX化の取り組みや体制、環境整備に関して基準を満たすとともに、ステークホルダーへの...



ピーチ・ジョン 新ミューズにゆりやんさん、佐藤晴美さんを起用 新商品「すてきオーラブラ」も発売

2022/01/19

 ピーチ・ジョンは、「ピーチ・ジョン」ブランドの22年の新ミューズに、タレントのゆりやんレトリィバァさん、モデルの佐藤晴美さんを起用した。19日にオンライン配信で2人の新ミューズを発表するとともに、新ブランド「すて...