総合・ビジネス

経産省 中小事業者向け「事業復活支援金」、1月31日週に申請受け付け開始

2022/01/18

 経済産業省の萩生田光一大臣は、今年度補正予算で新設し、2兆8032億円を計上した中堅・中小企業・小規模事業者向けの「事業復活支援金」について、「1月31日週に申請受け付けの開始を目指す」方針を明らかにした。1月1...

もっとみる



素材・染色企業で広がる天然の色 “色”人気とエコのイメージで

2022/01/18

 素材企業で、植物から抽出した天然色素で染める技術が広がっている。人気が継続する色物を、自然に優しいイメージで表現できるとして引き合いも多い。一方で、綿やウールを中心に、原料本来の色を生かした無染色の打ち出しも活発...



インターファクトリーが「エビスマートゼロ」の提供を開始 スモールスタートからのEC拡大を一気通貫で支援

2022/01/18

 インターファクトリーは1月17日、スタートアップから中規模EC事業者を対象にしたECプラットフォームの新サービス「ebisumart zero」(エビスマートゼロ)の提供を開始した。これまで中~大規模事業者向けに...



TSIHDとワコール 相互送客で協業商品販売

2022/01/18

 TSIホールディングス(HD)とワコールは、双方の顧客基盤の拡大に向け、商品の共同開発およびECサイトにおける相互送客を開始する。 展開商品は、TSIの「ナチュラルビューティーベーシック」とワコールの「ウイング」...



ウィファブリックの在庫マッチングサイト「スマセル」 年間成約数3.2倍に

2022/01/18

 ウィファブリック(大阪市)が運営するアパレル在庫売買のマッチングサイト「スマセル」がユーザー数、成約数を大きく伸ばしている。21年年間の成約数は前年比3.2倍、ユーザー数は3.3倍の14万6988人となった。出品...



「フリークス・ストア」 ヤマハの新型電動アシスト自転車と協業

2022/01/17

 デイトナ・インターナショナルのセレクトショップ「フリークス・ストア」は、モーターサイクルや電動アシスト自転車事業などを手掛けるヤマハ発動機と協業し、新型スポーツ電動アシスト自転車2型のコンセプトモデルを製作した。...



安定供給を模索する有力縫製企業 分散バランスと柔軟性が鍵

2022/01/17

 この2年でアパレルのサプライチェーンが大きく乱れた。新型コロナウイルス感染拡大が、中国やベトナムをはじめとする東南アジア、バングラデシュなどでの生産に大きく影響した。ミャンマーでは軍事クーデターが起こるなど、人権...



イオンとセブン&アイHDの21年3~11月連結決算 収益性はコロナ前届かず GMSはいずれも赤字

2022/01/17

 イオンとセブン&アイ・ホールディングス(HD)の大手流通2社の21年3~11月連結決算は、いずれも増収増益となった。長引くコロナ禍により、収益性はコロナ前の19年度水準を回復したとはいえない。GMS(総合小売業)...



「タンジェリン・ニアミー」と「ビーダッシュ」が連携 データ分析でOMOを支援

2022/01/17

 Tangerine(タンジェリン、東京)はセンサーを使ってオフライン行動データを収集分析するリテールCX(カスタマーエクスペリエンス)プラットフォーム「タンジェリン・ニアミー」を、データX(東京)が提供するデータ...



東京児童協会 アパレル企業との協業を開始 第1弾はオンワード樫山「Jプレス」

2022/01/17

 東京都内で21園の認可保育園・認定こども園を運営する社会福祉法人東京児童協会は、ブランディングの一環としてアパレル企業との協業に取り組む。第1弾として、オンワード樫山の「Jプレス」と協業したTシャツ、キャップなど...