総合・ビジネス

《対談》ファッションインフルエンサーが語る、今の時代に合ったファッションの伝え方

2022/04/18

 若い世代や幅広い人に向けて、SNSや書籍、自身の店舗など様々な手段を駆使してファッションについて発信し、多くの人に影響を与えているMBさんと潤間赳郎さん。独自のスタイルでファッションビジネスに取り組む2人に、今の...

もっとみる



タキヒヨーは今期テキスタイルの海外販売加速 5年後100億円へ

2022/04/18

 タキヒヨーは今期(23年2月期)、前期から進めている「既存卸売ビジネスの挽回」「特徴ある商品群の企画・提案」に注力する。加えて、収益力の挽回に向けて、受注活動段階から、品番ごとの適正利益確保に努めていく。 今期注...



オンワードデジタルラボの「クラハグ」が台湾の越境ECサイト「ピンコイ」に出店

2022/04/18

 オンワードデジタルラボが手掛ける生産者支援プロジェクト「クラハグ」は、台湾の越境ECサイト「ピンコイ」に出店した。第1弾として、4月14日から3ブランド69商品の販売を開始した。アジア圏を中心に販売国を拡大してい...



デジタル化したい業務 1位は「文書管理」

2022/04/18

 『月刊総務』の調査によると、22年度にデジタル化したい業務の1位は「文書管理」で、2位「請求書・契約書」、3位「社内問い合わせ対応」と続いた。 デジタル化されている業務の1位は「入退社・勤怠管理」(60.2%)、...



楽天グループ 2030年に向け、利益率20%超目指す

2022/04/15

 創業25周年を迎えた楽天グループは、2030年に向けて中期経営計画を策定中とし、営業利益率を現在の13.5%から20%超の水準を目指す。三木谷浩史楽天グループ会長兼社長が、周年記念レセプションでの会見で述べた。 ...



アージュ「パレット」 初の関東進出へ

2022/04/15

 4℃ホールディングスは、アパレル事業会社アージュが運営するデイリーファッション業態「パレット」で23年2月期、初めて関東圏へ進出する。 昨年、25周年を迎えたパレットは、10年に本社機能や物流拠点を関西に移し、関...



綿花相場が20年比で3倍近い上昇 先行き読めず

2022/04/15

 綿花相場が上昇を続けている。要因はコロナ禍からの市況回復や主要産地・米国での雨不足、物流の停滞など様々に絡み合う。ウクライナ情勢や投機筋による売り買いを背景に下落局面も見られるが、基調は右肩上がり。相場を左右する...



TSIホールディングスが中期経営計画を更新 「脱アパレルオンリー」へ

2022/04/15

 TSIホールディングス(HD)は、21年2月期に掲げた中期経営計画を「TIP25」へと更新、「再生・新生」をテーマに従来のアパレルビジネスの概念を脱し、人と環境に真の価値を提供する企業へと生まれ変わる、と発表した...



良きウクライナをもっと知って 京都で写真家ユーリー・ビラク氏のフツル民族衣装展

2022/04/15

 ウクライナにルーツを持つユーリー・ビラク氏の写真展「ウクライナ フツルの民族衣装」が、5月6日まで京都駅前のワコールスタディホール京都ギャラリーで開催されている。いや応なく戦争に注目が集まるが、「素朴でのどかな生...



ディープバレーのブランドマネジメントツール「アヤトリ」、3周年記念で1年間無料提供

2022/04/15

 ディープバレー(東京、深谷玲人代表取締役CEO=最高経営責任者)は、ブランド運営マネジメントツール「アヤトリ」のリリース3周年を記念し、1アカウント・1人分の利用料金を1年間無料提供する。ブランド運営者のMD、生...