総合・ビジネス

しまむら、「アベイル」「シャンブル」のオンラインストアを開設

2022/04/21

 しまむらは4月21日、カジュアルの「アベイル」、雑貨などの「シャンブル」でオンラインストアを開設する。これにより「ファッションセンターしまむら」「バースデイ」と合わせて主要4業態のECが揃う。 同社のECは店舗受...

もっとみる



ジュン、春から新ブランド「イビピーオ」を立ち上げ 〝今〟を特別に生きる女性へ

2022/04/20

 ジュンは〝今〟を特別に生きる女性へ向けた新ブランド「イビピーオ」を立ち上げた。22年春からアダム・エ・ロペの一部店舗(ルミネ有楽町店、アトレ恵比寿店、ルミネ池袋店、ルミネ北千住店、札幌ステラプレイス店、エスパル仙...



拡大続けるメンズコスメ市場 スキンケアは“標準装備” 優しい使用感や見栄えを重視

2022/04/20

 男性化粧品の市場が拡大している。男性のスキンケアへの関心が高まっているのが第一で、コロナ下でリモート会議の画面越しに自分の顔を見る機会が増えたり、マスクによる肌へのトラブルがあったりと肌を気にせざるを得なくなった...



三越伊勢丹 24.5~28センチのパンプス「トゥッティ」スタート 男女問わない木型開発

2022/04/20

 三越伊勢丹は今春、24.5~28センチの大きめサイズのパンプス「トゥッティ」を立ち上げた。国産で男女を問わない木型を開発し、安定する履き心地を強みに、ハイヒールを履きたいという多様なニーズに応える。カラーバリエー...



2年目の「オンワードみらい人財プロジェクト」が「メタバース」を題材にプログラム開始

2022/04/20

 オンワードホールディングス(HD)は、デジタル社会に対応した人材を育成し、産業界へ送り出すことを目的とした「オンワードみらい人財プロジェクト」の2年目となる取り組みを開始した。 国際ファッション専門職大学との産学...



ユニクロ北米事業、初の黒字見込む 年30出店、5年後200店へ

2022/04/19

 ユニクロの北米事業の業績が好調だ。22年8月期は増収、初の黒字化を見込む。この間進めてきたブランディング、マーケティング強化で売り上げが伸び、利益面でも粗利益率改善、経費削減に取り組んだ成果が出た。今後は店舗数拡...



マッシュスタイルラボがランジェリーを発売 服以外でもブランドの世界を表現

2022/04/19

 マッシュスタイルラボは「リリーブラウン」で4月20日、企業として初となる本格的なランジェリーラインの販売を始める。下着はアウター類と物作りのノウハウやMDが異なるが、「家の中でリリーブラウンを感じられる戦略」(近...



プチバトーCEOギヨーム・ダルーゼ氏 持続可能性を数値で追求

2022/04/19

 プチバトーは21年、ブランドの新スローガンを策定し、「子供たちと自然をつなぐ」というミッションを掲げた。サステイナブル(持続可能)な物作りを一層追求し、フランス本国では新たに中古品専門店やレンタルサービスなど洋服...



OEMの丸一 エンタメ施設「レッド・トーキョータワー」の物販・ECを受託

2022/04/19

 衣料品製造卸の丸一(東京、一ノ瀬広之社長)は、4月20日に東京タワーフットタウンに開業するeスポーツ/エンターテインメントの複合施設「レッド・トーキョータワー」内の物販とECの運営を受託した。アニメなどのIP(知...



ベイスが新料金体系「グロースプラン」の提供を開始

2022/04/19

 ネットショップ作成サービス「ベイス」を運営するベイスは、ショップの売り上げ規模が大きくなっても使いやすい新料金体系「グロースプラン」の提供を開始した。【関連記事】「ベイス」 大学生のショップ開設が増加 コロナと手...