総合・ビジネス

グンゼ 中国・ストッキング工場の生産終了、国内へ集約

2023/02/06

 グンゼは2月3日、中国山東省に持つ100%出資のストッキング生産子会社「山東冠世針織」の生産を終了すると発表した。コロナ禍でストッキング需要の縮小が続くなか、レッグウェア事業の生産体制を見直し、山東冠世での生産は...

もっとみる



レリアン 新社長に石田俊哉氏

2023/02/04

 レリアンは、4月1日付で石田俊哉レスポートサックプレジデントCEOが、代表取締役社長に就任する人事を決めた。福垣学社長は退任して非常勤取締役に就き、同日付で伊藤忠商事執行役員繊維カンパニーブランドマーケティング部...



《訃報》パコ・ラバンヌさん死去

2023/02/04

 ファッションデザイナーのパコ・ラバンヌさんが、フランスのブルターニュで亡くなった。88歳だった。ローカル紙が2月3日、伝えた。 ラバンヌさんは34年スペイン・バスク地方生まれ。母がクリストボル・バレンシアガのもと...



【純国産デニム、ジーンズ誕生50年】座談会:ジャパンジーンズの未来と課題価値の追求・新たな流通も目指す 国内生産背景は不足気味に

2023/02/03

 73年に純国産デニム、純国産ジーンズが誕生してから23年は50年目にあたる。当時これらを初めて実現したのが、クラボウ(大阪市)とビッグジョン(岡山県倉敷市)だった。ジーンズビジネスの経験が豊富なドクターデニムホン...



《トップインタビュー2023》松屋社長 秋田正紀氏 国内売り上げ確保で収益改善

2023/02/03

 百貨店の早期黒字化に向けた店舗、店舗外の営業施策を強化するとともに、組織の見直しによる要員の削減と再配置を通じて収益力の向上に力を注ぐ。「デザインの松屋」による店舗の独自性を磨く一方で、外商、コンテンツ事業など成...



成長を続けるスポーツ用品産業 日本スポーツ用品工業協会会長、アシックス取締役会長尾山基氏に聞く

2023/02/03

 新型コロナ発生以降も成長を続ける国内スポーツ用品産業。足元は物価高騰や地政学的なリスクなどで不透明感はあるものの、健康志向を追い風に力強い成長を見込んでいる。スポーツを通じた質の高い生活と、人や社会の発展に取り組...



《モノからコトへの時代への対応 全米小売業大会から③》Z世代が好む〝エコ経済〟な経験

2023/02/03

 米国ではZ世代(90年代半ば~10年代初めに生まれた、現在12~27歳くらいの世代)が依然、重要な市場と位置付けられている。ユーロモニター・インターナショナルは、Z世代とミレニアルズ(80年代初め~90年代半ばに...



TSI「パーリーゲイツ」 限定でリユースサイト

2023/02/03

 TSIの主力ゴルフブランド「パーリーゲイツ」は、顧客などから回収した商品をリユース・リサイクルする取り組み「パーリーゲイツ・リユナイテッド」を開始し、その一環として5月31日までの期間限定で公式リユースサイトを運...



クラネデザイン「クラネ」 5本の指イメージしたジーンズ 国産、普遍的なデザイン

2023/02/03

 松本恵奈さんがクリエイティブディレクターを務める「クラネ」(クラネデザイン、東京)は1月20日から、親指から小指までの5本の指をイメージしたレディスジーンズ「クラネファイブフィンガーズデニム」を販売している。日本...



《韓国発EC「ヌグ」急成長のわけ ㊦》EC先進国の経験と日本流で

2023/02/03

 日本で支持される「nugu」(ヌグ)。急成長の背景を、創業者で運営会社メディコトスCOO(最高執行責任者)のパク・ハミン氏に聞いた。【関連記事】《韓国発EC「ヌグ」急成長のわけ㊤》“今を読む”セラー役を支援コロナ...