総合・ビジネス

【記者の目】コロナ禍から3年、見えたSCの役割 来館価値追求へテナントとの連携不可欠

2023/02/06

 コロナ禍が広がり約3年。テレワークが浸透し、オンラインでのコミュニケーションやECが広がる中で、SCに求められる機能と役割が一層明確になった。大都市中心部のSCではファッションを中心に、より高感度で独自性のあるM...

もっとみる



【軌跡】日本の暮らし、美意識を提案 クラスカギャラリー&ショップドー㊤ デザインホテルに新しい価値

2023/02/06

 「クラスカギャラリー&ショップドー」は、生活雑貨をはじめ服飾雑貨、アパレル、アートなどライフスタイル提案型ショップ。同店のほか、オリジナル家具や内装、設計デザインや商品開発のプロデュース・コンサルティング...



コナカ×「オーバーイー」 スーツ以外でも協業深める “大きな胸の悩み”解決へ

2023/02/06

 コナカ(横浜市、湖中謙介社長CEO=最高経営責任者)は、業務委託契約している胸の大きな女性のためのブランド「オーバーイー」(運営はエスティーム、和田真由子社長)と共同開発商品の販売を始めた。スーツセレクト恵比寿の...



皮革卸の丸喜 害獣活用した皮革の扱い開始 販路生かし用途開拓

2023/02/06

 皮革卸の丸喜は、害獣資源を有効活用した皮革「チバレザー」の扱いを始めた。100%土に返るなめし剤で仕上げた循環型の皮革を、卸売りの販路を生かし、幅広く販売していく考えだ。チバレザーは革工房の革榮(千葉県)が生産し...



風呂敷の山田繊維がメゾン・エ・オブジェ出展 〝捨てないラッピング〟で注目

2023/02/06

 風呂敷製造販売の山田繊維は1月19~23日にパリで開催されたインテリア・デザイン関連見本市「メゾン・エ・オブジェ」に出展し、日本発の「FUROSHIKI」をアピールした。 今回は3年ぶりの出展で、約150社と商談...



しまむらの復活劇 非3密が追い風。リピーターに育てる

2023/02/06

 「奇抜なことはしていません。時流に合わせたことが数字につながった」。そう語るのは、しまむら社長の鈴木誠さんだ。コロナ下に業績を立て直し、21年度で売り上げ、利益とも過去最高の水準に達し、今期も順調に業績を伸ばして...



仏LVMHがESGの進捗報告 重要ポストの女性比率は45%へ

2023/02/06

 仏LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンは、サステイナビリティー(持続可能性)プログラム「LIFE360」を中心にしたESG(環境・社会・ガバナンス)の進捗で、経営とバランスの取れた成果を報告している。【関連記事...



1月のファッション小売り商況 寒波でコートなど防寒物が動く

2023/02/06

 1月のファッション小売り商況(速報値、既存店売上高)は前年実績を上回った。中旬からの寒波でコートなど冬物の動きが良かった。百貨店はラグジュアリーブランドなど高額品の売れ行きが引き続き好調で、セール期ながらプロパー...



プレイ・プロダクト・スタジオが東京に「プランクプロジェクト」1号店をオープン

2023/02/06

 サザビーリーグの子会社、プレイ・プロダクト・スタジオ(旧社名メゾンスペシャル)は2月4日、新レディスブランド「プランクプロジェクト」の1号店となる旗艦店を東京・南青山に開業した。意外性と品の良さを掛け合わせたブラ...



ドットワンがレディス「ジョゼムーン」を立ち上げ 服好きに刺さるスタイリング

2023/02/06

 DtoC(メーカー直販)ブランドを運営するドットワン(東京、藤井亮輔CEO=最高経営責任者)はレディスブランド「ジョゼムーン」を立ち上げた。3月上旬にルミネ新宿ルミネ2の2階に直営店を出店する。販路は店舗とオンラ...