衣食住で男鹿と生きる 個店オーナー、秋田で町おこし
2023/02/08
ナマハゲで知られる秋田県男鹿市で、町おこしに奮闘する個店のオーナーがいる。オリジナルのアパレルブランド「オウンガーメントプロダクツ」を販売する専門店「縫人(ぬいと)」の船木一人さんだ。縫人で衣食住にまつわる商品を...
2023/02/08
ナマハゲで知られる秋田県男鹿市で、町おこしに奮闘する個店のオーナーがいる。オリジナルのアパレルブランド「オウンガーメントプロダクツ」を販売する専門店「縫人(ぬいと)」の船木一人さんだ。縫人で衣食住にまつわる商品を...
全国最高の人口減少率が続いている秋田県。豊かな自然環境に恵まれ、おいしい米や酒、温泉に、郷土芸能などの行事も楽しめるが、少子高齢化を背景に都市機能が弱まり、若者の県外流出が後を絶たない。この状況を打破するために、...
新潟・佐渡島に焦点をあてた新たな環境保護プロジェクト「レッドリスト・インパクト」が始まった。絶滅危惧種(レッドリスト)を冠にした取り組みで、ゴミ拾い活動や、ハイエンドなスニーカー及びNFT(非代替性トークン)の販...
アーバンリサーチのサステイナビリティー(持続可能性)と感度を追求した「ザ・グッドランド・マーケット」(TGM)は2月11~26日、大阪・堀江の旗艦店で、スタイリストの小沢宏氏による「エディストリアルストア」が手掛...
ファッションECサイト「ロコンド」などを運営するロコンド(東京、田中裕輔社長)が、伊藤忠商事と設立した共同出資会社を通じて「リーボック」の靴事業を強化している。22年10月に国内事業を引き継いで以降、OMO(オン...
日本ショッピングセンター協会は1月25~27日、SC業界のビジネスイベント「第47回日本ショッピングセンター全国大会/SCビジネスフェア2023」を開いた。「持続可能なSCへの挑戦」が大会のテーマで、1月25日に...
繊研新聞社が2月にアンケートを行いまとめた最新の「日本の有力店が選ぶデザイナーランキング」は、日本の若手デザイナーの躍進が目立った。コロナ禍を境に国内ブランドが改めて見直されたことが背景にある。昨年から、実力ある...
ユナイテッドアローズは第4四半期(1~3月)から来期にかけて、主力業態の価格設定の精度アップ、商品力、接客力強化を軸にした定価販売比率向上に取り組む。23年3月期までに収益体質改善に一定のめどをつけ、来期(24年...
経済産業省は、「中小企業の賃上げとその原資となる価格転嫁を促進する施策を強化」(西村康稔経産相)する。その一環として、昨年9月に実施した「価格交渉促進月間」の下請け中小企業へのフォローアップ調査をもとに、発注側の...
ユニクロのグローバルブランドアンバサダーで所属選手でもある、車いすテニスの国枝慎吾選手が2月7日、ユニクロの有明本部で引退会見を行った。数々の大会で結果を残した自信のキャリアについて国枝選手は「応援してくださって...