《FB景況・消費見通しアンケート》消費回復も先行きに懸念 多い「物価上昇で消費者心理は慎重」
2023/02/10
繊研新聞社が四半期ごとに実施している「ファッションビジネス景況・消費見通しアンケート」で22年10~12月のファッション消費は7~9月に比べて、「回復した」が45.2%と、前回調査の21.6%から23.6ポイント...
2023/02/10
繊研新聞社が四半期ごとに実施している「ファッションビジネス景況・消費見通しアンケート」で22年10~12月のファッション消費は7~9月に比べて、「回復した」が45.2%と、前回調査の21.6%から23.6ポイント...
女性活躍推進法が22年7月に改正され、雇用規模によっては「男女の賃金の差異」の公表、一般事業主行動計画の策定・届出と情報公開が義務化された。各社対応を迫られたなか、今回の調査では8割近くの企業が対応を済ませていた...
アダストリアの「ニコアンド」は4月、グローバル旗艦店「ニコアンドバンコク」を、タイ・バンコクの商業施設「サイアム・スクエア・ワン」にオープンする。東南アジアへの出店は初めて。 1月にタイに設立した子会社を拠点に、...
デサントジャパンが、「デサント」のブランディングを強化している。ハイスペックプレミアムカテゴリーの「デサントオルテライン」から、新コレクション「81」(エイティワン)と「I/O」(アイオー)を出す。2月13日から...
タイオン(名古屋市)は、ダウンウェア「タイオン」で米市場への直接進出を目指す。1月に合同展「プロジェクト・ニューヨーク(NY)」に出展するとともに、自社展示会をNYのソーホー・ブロードウェー沿いのビル・ペントハウ...
20年4月に専務に着任、昨年4月から社長として陣頭指揮を執り、環境の変化に対応した様々な施策を行ってきた。創業55周年となる今年は改めてリアルに力を入れ、周年企画で勢いを付けつつ、コロナ下の厳しい環境下での大手術...
東急不動産は東京・渋谷駅西口側の桜丘口地区で、参加組合員として開発している大型複合施設の名称を「シブヤ・サクラ・ステージ」に決めたと発表した。全3街区で、今年11月30日に完工し、順次開業する。商業施設の店舗面積...
「SCビジネスフェア2023」(主催・日本ショッピングセンター協会)の有料セミナーでは、三井不動産の菰田正信社長が白石真澄関西大学政策創造学部教授と「持続可能なまちづくりと商業施設の役割」をテーマにした対談を行っ...
帝人は2月8日、収益改善に向けた改革を発表した。当初、23年度スタートを予定していた新中期経営計画を1年ずらし、自動車向け複合成形材料、アラミド繊維、ヘルスケアを〝課題事業〟としててこ入れ、23年度までに全社で3...
上海の百貨店・商業施設は22年、非常に厳しい店舗運営を強いられ、収益、テナント維持にも苦しんだ。しかし23年から政府が一気にウィズコロナに政策転換し、客取り込みに向けた競争が再開する。日系上海百貨店は22年の売り...