アダストリア木村社長 「5度目の変革」へ店頭の重要性を強調
2025/02/20
「アパレル以外の分野でもお客様を増やし、商品とサービスの領域を広げ、提供する価値を高める」。アダストリアの木村治社長は2月18日の全国店長会議で、社員約3600人に対し同社が取り組む5度目の事業変革の重要性を訴え...
2025/02/20
「アパレル以外の分野でもお客様を増やし、商品とサービスの領域を広げ、提供する価値を高める」。アダストリアの木村治社長は2月18日の全国店長会議で、社員約3600人に対し同社が取り組む5度目の事業変革の重要性を訴え...
大阪・西梅田のハービスプラザ/ハービスプラザ・エント(運営は阪急阪神ビルマネジメント)が好調だ。ブライダルジュエリーや高級インテリア、ビューティー関連を集積するなど、近隣SCと差異化したグレードの高いテナント構成...
インナー、レッグウェア製造・卸5社の24年4~12月連結決算は、非繊維が伸びたグンゼを除き、4社が営業損益段階で赤字もしくは減益となった。物価高による〝選別消費〟、残暑による秋冬物の投入遅れなどで売上高が伸び悩ん...
J・フロントリテイリンググループで、eスポーツ事業を行うゼノス(東京)は2月7~16日、同社運営のeスポーツチーム「スカーズ」による体験型中心のイベント「エリア52」を渋谷パルコで開いた。 6階のカフェがあった区...
西日本鉄道(福岡市)は2月10日、西鉄福岡駅(天神)北口改札に接続するソラリアステージ広場の大型ビジョンをリニューアルし、新名称「ソラリア・ダイガメン」として運用を開始した。リニューアルは12年ぶり2回目。画面サ...
デザイナーの村田晴信が手掛ける「ハルノブムラタ」は2月26日、直営ブティックを東京・港区のアトリエに併設してオープンする。予約制で既製服の試着・購入ができ、セミオーダーにも対応する。【関連記事】ハルノブムラタ 「...
横浜駅周辺は再開発が進み、地域全体の商環境が活性化している。東口地域では23年9月、収容人数約2万人の多目的アリーナ「Kアリーナ」が開業した。イベント時の来街者の影響は西口にも広がっている。西口地域では24年6月...
SCで働くテナント従業員の人手不足が深刻化する中、日本ショッピングセンター協会(SC協会)は人材確保対策特別委員会で人材確保に関するディベロッパーとテナントの意見交換会を23年10月から計6回実施、昨年11月に人...
JR名古屋高島屋は3月、開業25周年を迎える。開業した2000年当時、名古屋の百貨店市場は、〝4M〟と言われる4社が堅固な基盤を築いていた。最後発で参入する同店が、4Mの壁を切り崩すのは容易なことではないように思...
マッシュスタイルラボはブランド横断で25年春夏のシーズンMDを見直す。これまで4~6月に販売していた盛夏物を7月まで継続。接触冷感やUV(紫外線)カット加工などの機能性素材、カットソーアイテムなど軽衣料のバリエー...