来街者が増える大阪・新世界エリア ご当地店や地元ブランドが盛り上げる
2025/05/14
大阪・新世界エリアにインバウンドをはじめとした来街者が増えている。ランドマークとなる通天閣は、23年度(23年4月~24年3月)に年間入場者数がコロナ前を上回る水準に回復。25年4月に大阪・関西万博が開幕してから...
2025/05/14
大阪・新世界エリアにインバウンドをはじめとした来街者が増えている。ランドマークとなる通天閣は、23年度(23年4月~24年3月)に年間入場者数がコロナ前を上回る水準に回復。25年4月に大阪・関西万博が開幕してから...
市立美術館や動物園がある天王寺公園や四天王寺、通天閣など観光施設も多い大阪市内のあべの・天王寺地区。人口も増加しており、ターミナル駅周辺の商業集積度も高まった。厚い足元商圏客と広域からの来街者増が見込めるエリア特...
量販店や専門店チェーンを主販路とするレディスアパレルメーカーの25~26年秋冬向け商談は、各社慎重姿勢が目立つ。気候変動などで先が読みづらいことから、前年並みの売り上げ確保が当面の目標になる。「暑い秋」と「短い冬...
パルコの全額出資子会社で、主に商業施設向けにデジタル技術の提供と活用支援を行うパルコデジタルマーケティング(PDM、岡田泰宏社長)が順調に事業を拡大している。前期(25年2月期)はルミネ・ニュウマン全店など取引先...
福岡パルコは25年3月期の売上高が272億円(前期比12%増)で、過去最高となった。23年度に続き過去最高を更新し、25年3月まで22カ月連続で前年同月実績を上回っている。キャラクター・コンテンツを拡充し、常設の...
テキスタイルビジネス商談会の東京テキスタイルスコープ(TTS)が5月14~16日に東京都立産業貿易センター浜松町館で開かれる。テキスタイル企業83社が出展し、体験型の企画も充実する。 プレミアム・テキスタイル・ジ...
三井不動産と三菱地所の商業施設事業の25年3月期の業績はコロナ禍前の19年度実績を超えた23年度に続き増収で、全社業績に寄与した。ともに、都心の大型複合施設や郊外・都市近郊のSCのほか、アウトレットが全体的に好調...
サックスバーホールディングス(HD)と香港のロジェール(アンチー・チャン代表)は、合弁会社ロジェールジャパン(櫻木隆志代表取締役)を設立した。「サックスバー」などを中心に国内で販売しているキャリーケース「ロジェー...
リーガルコーポレーションは5月12日の取締役会で、婦人靴のダブルエーと業務提携による商品売買取引基本契約書を締結することを決議した。【関連記事】リーガルコーポレーション、シューケアの社内大会を初開催 長く愛される...
企業価値(PBR=株価純資産倍率)を高めるには財務情報だけでなく、人的資本、知的資本、社会関係資本といった非財務資本の活用が不可欠です。近年、企業規模にかかわらず日本企業に対する非財務情報の開示要請が急速に拡大し...