《変わる育児・介護休業法㊦》介護離職を防ぐ環境作り 従業員の状況把握が課題
2025/03/28
育児と異なり、いつまで続くのか見通せないのが介護だ。介護の負担が大きくなると仕事の継続が難しくなる。4月から段階的に施行する改正「育児・介護休業法」では、介護離職を防ぐための措置が強化される。【関連記事】《変わる...
2025/03/28
育児と異なり、いつまで続くのか見通せないのが介護だ。介護の負担が大きくなると仕事の継続が難しくなる。4月から段階的に施行する改正「育児・介護休業法」では、介護離職を防ぐための措置が強化される。【関連記事】《変わる...
ビームスホールディングス(HD)は東京都江東区の新物流拠点「ビームス・ウエアステーション」を本格稼働している。RFID(ICタグなど非接触の自動認識技術)の活用や新ロボティクスの導入で、事業の変化に〝フレキシブル...
クロシェ(神戸市)は、ティアードに特化したレディスブランド「アリソンティアード」を発売する。ECを中心に期間限定店との連動を想定し、SNSも積極的に活用する。今後同じビジネス形態の新ブランド開発も予定している。 ...
三陽商会は3月28日から、30代の働く女性をターゲットにしたEC専用ブランド「ビアンカ」を公式サイトで販売する。シーンを限定しない汎用性の高いアイテムで新規顧客獲得を目指す。 オンからオフまで対応するシンプルで上...
過去最高売上高を3期連続で更新し、八つの営業会社も2期連続ですべて黒字となった前期(24年12月期)。だが、「時代が変わりつつある。今までの方程式が通用しなくなっている」と危機感を持つ。【関連記事】《トップインタ...
「ヒントは意外なところに転がっている」と話すのは、ネクタイ主力のアラ商事グループの荒川正博会長。ある日、コンビニで見つけた大手パンメーカーのどら焼きに気づきを得たという。 同グループで生地の製造・販売を担うアルフ...
大型SC、けやきウォーク前橋(運営はユニー)が今春、大型改装に入った。前橋駅に近い中心部で地域に定着しているが、商環境の変化は激しく、ここで来館客数を再拡大、「売り上げを1割伸ばす」(宮野入僖久営業統括本部アピタ...
ユニクロはUV(紫外線)カット機能を持つ商品のキャンペーンを駅ナカ店舗で実施する。3月31日~5月下旬に駅構内の8店で太陽光をイメージした黄色に店舗外装をラッピングするほか、紫外線に反応して色が変わるマネキンを設...
東急モールズデベロップメントの社長に4月1日付で、小山晃司氏が就く。ベトナムでの開発や渋谷活性化の部門長を務めた経験を生かす。山川貴史社長は退任する。 小山晃司氏(こやま・こうじ)同志社大卒、04年東急電鉄(現東...
ジンズホールディングス(HD)は9月から店舗正社員を対象に、3年連続となる基本給のベースアップを行う。新卒採用では26年4月入社から、高卒を除く新卒社員は「グローバル社員」と位置付け、初任給を今期より3万5000...