総合・ビジネス

ジュン ネットフリックス10周年イベントでマーケットエリアを運営

2025/08/26

 ジュンは、9月5~14日に東京・渋谷で開催するネットフリックスの「ネットフリックス10周年記念イベント」で、会場内限定Tシャツファクトリーとマーケットエリアを運営する。 同イベントは、この10年で世界的にヒットし...

もっとみる



「ジェントルモンスター」銀座店オープン 巨人のオブジェで新感覚体験

2025/08/26

 アイウェアブランドの「ジェントルモンスター」は、国内2店目の旗艦店を東京・銀座にオープンした。24年に開店した青山の旗艦店に続く2店目。連日の入場待機人数で話題となった青山店に続き、銀座でも評判になるか注目されて...



《専門店ランキング調査から㊤》店舗数 2年連続で増加、不採算店舗の整理一巡

2025/08/26

 繊研新聞社が実施した「24年度専門店ランキング調査」は、19~23年実績との比較が可能な83社合計の売上高が4兆8604億5900万円で、23年度比4.8%増、19年度比も9.6%増となり、コロナ禍前の水準を上回...



《ファッションとキャラクターの交差点②》「推し」の背景 キャラクターは文化のアイコン

2025/08/26

 そもそもなぜ人はキャラクターに引かれ、商品を買うのだろうか。理由は様々だが、探ってみると心理的背景から企業のマーケティング戦略まで、いくつもの要因が浮かび上がる。【関連記事】《ファッションとキャラクターの交差点①...



ラーメン、ゲーム、ダイニング… SCディベロッパー、事業領域を広げ新たな成長へ

2025/08/26

 SCディベロッパーがSC運営以外の事業拡大を加速している。いずれも24年度に始めた中期経営計画に沿った施策で、新規分野への参入や海外を含めた直営店の強化、自社グループ以外の施設を含むリーシング・運営受託の拡大など...



遠鉄百貨店、デジタル誘客策などが奏功 次世代の客層獲得を目指す

2025/08/26

 遠鉄百貨店(浜松市)は、コンテンツ催事やデジタル誘客策、外商の強化が奏功している。24年度は増収となり、25年3~5月も好調だ。鮮度を意識した催事と改装で、50、60代の重点顧客のニーズを満たしつつ、次世代の獲得...



フランス郵政局、米国向けの小包便を停止 直販ブランドへの影響不可避

2025/08/26

 【パリ=松井孝予通信員】フランスから米国向け小包便に急ブレーキがかかった。フランス郵政局(ラ・ポスト)は8月25日から米国への小包受け付けを停止している。100ドル以下の個人間ギフトのみが対象外となる。トランプ大...



天満屋本店 1、2階を改装し自主編集売り場「セレクティ」を新設

2025/08/25

 天満屋岡山本店は今秋、1、2階を改装する。本館1階はハイブランドの衣料・雑貨ブランドを揃えた自主編集・自主販売売り場「SELEC・T」(セレクティ)を新設する。2階に「スポーツミツハシ・ラン&フィット」をFC契約...



クロスプラスの男性用尿漏れ対策パンツ「キープガード」 スギ薬局900店でも販売

2025/08/25

 クロスプラスによる男性用尿漏れ対策ボクサーパンツ「キープガード」が新たにドラッグストア、スギ薬局の約900店に導入された。既存の200店と合わせて1100店での販売となる。【関連記事】クロスプラス 名古屋モード学...



【記者の目】岐路に立つ日本の化合繊産業 中国の大増設で競合激化

2025/08/25

 日本の化学繊維・合成繊維産業が岐路に立っている。20年代に入ってから、複数企業が構造改革やノンコア事業の切り離しで合繊事業の縮小・撤退を進め、国内の生産規模はピーク時の3分の1以下に縮小している。日本の化合繊はこ...