総合・ビジネス

NTTデータ、ファッション業界のDX支援 製販連携のEDIで業界標準へ

2024/01/24

 NTTデータは、繊維・ファッションビジネス業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)支援に本格的に乗り出す。開発したのは、業界のサプライチェーン全体に関わるEDI(電子データ交換)、「FEDI」(フェディ)。...

もっとみる



伊藤忠商事・岡藤会長CEO「繊維はやり方次第」 付加価値高め価格アップ

2024/01/23

 伊藤忠商事の岡藤正広代表取締役会長CEO(最高経営責任者)は1月23日、大阪市内で開いた会見で、「繊維はやり方次第でいくらでも(成長の)方法はある。欲しいと思ってもらえる付加価値の高い商品を作り、価格を上げていか...



リーダーやマネジャーが抱える葛藤 矛盾をエネルギーに変える両立思考(アルー代表取締役社長・落合文四郎)

2024/01/23

 組織のリーダーやマネジャーは、様々な矛盾や葛藤を抱えています。短期的な成果とチームメンバーの成長をどのように両立させるか、既存商品の売り上げ拡大と新規商品の開発をどのようにバランスさせるかなど枚挙にいとまがありま...



中国の若者に受ける日本の古着 火付け役は日本在住中国人(中国トレンドエクスプレス編集長・森下智史)

2024/01/23

 中国で新たな日本語が浸透している。それは「古着」。中国語で「gǔ zhuó」(グージュオ)だが、もともと中国にはなかった言葉で近年、ファッショントレンドとして日本から流入し定着した。「二手衣」という言葉はあったが...



サステイナブル・エコ・ソサエティー③ 買い物が社会課題を解決する仕組みに(Freewill CEO トシ・アサバ)

2024/01/23

 もし、消費という行動一つが、あらゆる社会課題の解決に結びつけられたなら、新しい資本主義の定義になるだろう。もし、消費者が強要されることなく、無意識に買い物(消費)をするだけで参加できるとしたら、教育の格差もなく、...



ストライプインターナショナル 低価格ながら良質化を実現 生産も「自分事」にして精度アップ

2024/01/23

 低価格で良質な商品を販売するストライプインターナショナルの主力ブランド「アメリカンホリック」。商社と組んで生産の効率化とコスト軽減に努める。「安心できる価格に品質も担保し、限られた可処分所得の中でおしゃれする喜び...



アダストリア、中計で早くも成果 マルチブランドの強みを発揮

2024/01/23

 アダストリアは26年2月期を最終年度とする中期経営計画で成果が出ている。売上高1000億円を構成する基幹4ブランドをベースに、成長型と位置付ける服と雑貨「ラコレ」などに投資、デジタルや海外事業も伸長している。新規...



リノベーション、植物残渣のアップサイクル事業を拡大 地域の持続的な成長へ

2024/01/23

 エシカル(倫理的な)ブランド「シマデニムワークス」を運営するリノベーション(東京、山本直人代表)は、沖縄のサトウキビの搾りかす「バガス」など未利用資源をアップサイクルした素材・製品の開発に力を入れている。昨年まで...



西銀座デパート 今期売上高、コロナ禍前超えへ 大型改装と販促で成果

2024/01/23

 東京・銀座の商業施設、西銀座デパート(地下2階~地上2階)は22年春と昨年春に実施した大型改装と、テナントと連携して販促を強化した成果で、売り上げがコロナ禍前の実績に回復した。今期(24年3月期)売上高は昨年4~...



「フラットヘッド」が復活 承継会社が黒字化、新規や海外を伸ばす 

2024/01/23

 アメカジブランド「フラットヘッド」が復活した。高品質な物作りの継続と生産量の適正化などで、承継した会社は23年7月期に黒字化した。海外向けの売上高も19年比で約3倍になった。 同ブランドを運営していたグローバルユ...