総合・ビジネス

デンプラニングのフリーマガジン『スーツオヤジ図鑑』 スーツへの関心、掲載企業の採用活動に貢献

2025/07/31

 地方の中小企業とスーツ専門店。ともに逆風を受ける両者の課題を解決したい――富山県などでオーダースーツ専門店を経営するデンプランニング(富山市、藤田伸朗代表)は、フリーマガジン『Bspoken(ビースポークン) ス...

もっとみる



福島県双葉町 生活インフラなど復興着々 8月にイオン双葉店が開業、来年初夏にはホテルも

2025/07/31

 東日本大震災で全町民避難を余儀なくされた福島県双葉町。22年8月からの避難指示解除を受け、町内11%の地域で居住がスタート。かつては7000人が住んでいたが、帰還者と転居者を合わせた居住人口は185人(7月1日現...



韓国ブランド中心の合同展プロジェクト「ミーコア」始動 日韓3社が協力

2025/07/31

 韓国ブランドを中心とした新たな合同展示会プロジェクト、ショールーム「ミーコア」が始動した。韓国でショールームを運営するフューチャーソサエティーショー、日本のセールスエージェンシー4OPUS、PRのヒラオインクの3...



横浜ポルタ、今期は6月までで2ケタ増 改装で商環境と来街者の変化に対応

2025/07/31

 横浜新都市センターが運営する横浜駅東口地下街の横浜ポルタは、近隣の商環境と来街者の変化に対応し、新たな客層を取り込むための改装を実施した成果で売り上げを伸ばしている。25年3月期の売上高は181億5400万円(前...



京急百貨店上大岡店、大型専門店の導入で客数増 縦に動線をつなげて奏功

2025/07/31

 京急百貨店上大岡店(横浜市)は一連の大型専門店の導入で、売り上げ、入店客数の増加に結び付けた。24年度(25年3月期)の総額売上高は359億4000万円(前期比2.3%増)で、入店客数が3%増だった。コロナ禍前の...



メトロ・エム後楽園、3期連続で2ケタ増収 地域の親子客や若い層を獲得

2025/07/31

 東京地下鉄(東京メトロ)の子会社で駅構内店舗や商業施設の企画・開発・運営管理、小売業を行うメトロプロパティーズ(東京、黒須良行社長)が運営するメトロ・エム後楽園(文京区)は24年度まで3期連続で2ケタ増収を達成し...



楽天 エージェント型AI「ラクテンAI」を本格提供

2025/07/30

 楽天グループは、先進的エージェント(代理行動)型AI(人工知能)ツール「ラクテンAI」の本格提供を開始し、楽天モバイル契約者専用コミュニケーションアプリ「ラクテンリンク」に搭載したと発表した。【関連記事】楽天グル...



公取委と中企庁、企業取引研究会を再開 独禁法の「優越的地位の乱用」のあり方を検討

2025/07/30

 公正取引委員会と中小企業庁は昨年7~12月に実施し、下請代金支払遅延等防止法(下請法)と下請中小企業振興法(下請振興法)の改正につなげた有識者会議「企業取引研究会」を再開し、7月30日に第1回会議を開いた。「適切...



ファミリア 「ケイスケカンダ」と初の協業で大人服 阪急うめだ本店で期間限定店も

2025/07/30

 ファミリアは、「ケイスケカンダ」と初協業した大人服の受注販売を始めた。8月5日まで、阪急うめだ本店4階コトコトステージ41で、協業品を揃えた期間限定店を開いている。【関連記事】ファミリア、阪神タイガースと協業 「...



カムチャツカ半島沖地震 津波の影響で商業施設の休業相次ぐ 営業再開した店舗も

2025/07/30

 7月30日に発生したロシア・カムチャツカ半島沖を震源とする地震による津波の影響で大型店舗の臨時休業が相次いでいる。三井不動産の三井アウトレットパーク仙台港は臨時休業し、従業員など全員が施設から避難した。休業期間は...