熊本地震 各社の支援続く
2016/04/19
熊本地震の被災者に対する支援が続いている。 ワールドは、16、17日に東京で開催した「ワールドアトリエセール」での来場者からの募金46万円余りを寄付する。22~24日には大阪でも同様の取り組みを実施する。また、3...
2016/04/19
熊本地震の被災者に対する支援が続いている。 ワールドは、16、17日に東京で開催した「ワールドアトリエセール」での来場者からの募金46万円余りを寄付する。22~24日には大阪でも同様の取り組みを実施する。また、3...
熊本地震の余震が続くなか、周辺に店舗や工場などを持つ企業は従業員や家族の安否確認をほぼ終え、再開に向けた取り組みを進めている。ただ、物流網は乱れており、出入荷の遅れも生じている。 グンゼの宮崎県小林市の子会社、九...
大型連休の集客、不透明 16日未明に発生した熊本地震本震は、福岡都心の商業施設にも影響を及ぼしている。16日はJR九州や西鉄の運転見合わせが相次いで集客減となった施設が多く、一部で建物の安全確認のために開店時刻を遅...
ルミネは、新宿駅新南口に15日に第2期を開業した新商業施設「ニュウマン」の駅ナカ・駅ソトに三つの直営店(子会社運営含む)を出した。「従来型の駅ビルから脱却し、小売りのノウハウを積み上げて新しいビジネスモデルを作り...
日本郵便は18日、JR博多シティの隣接地に建設した商業施設、キッテ博多を報道陣に公開し、午後4時から9時までプレオープンした。19日もカード会員など向けにオープン、20日は休館して21日にグランドオープンする。 ...
熊本地震に対する各社の支援が広がっている。 オンワードホールディングスが16日、鶴屋と連動して水や食料、マスク、軍手など支援物資を提供。第2、3弾も準備している。三陽商会は週末から、催事やイベントなどで義援金...
佐川急便、福山通運、西濃運輸など物流大手は、18日の朝から正午の時点における熊本地震の影響をホームページで公開している。 おおむね、熊本県下の熊本市、宇土市、宇城市、上益城郡、下益城郡、菊池市、阿蘇市、合志市、菊...
製造業関連では、主要高速道路などが通行止めになっているため、原材料の入荷、出荷での影響が懸念されている。 婦人服縫製業のラ・モード(熊本県山鹿市)は工場のガラス窓が割れる被害が出たが、110人の従業員は無事。設備...
週明けの18日、アパレルメーカーや専門店も熊本県内で被害の出た店舗の復旧を急ぐとともに、従業員、販売員の安否確認などに追われた。商業施設に入居している店舗では営業再開の準備も進み、一部営業を再開したり「館の指示を...
2度の強い地震に見舞われ余震も相次ぐ熊本では、ファッション関連企業への被害が拡大している。18日午前の段階で取材できた小売業などで従業員の安否確認が終わり、深刻な人的被害情報は出されていない。しかし店舗や設備の損...