アダストリアとユナイテッドアローズ 原宿の新店に込めた思いとは
2025/05/12
4月下旬、原宿に二つの新店がオープンした。アダストリアの「アンドエスティトーキョー」とユナイテッドアローズの「タバヤ・ユナイテッドアローズ」だ。いずれも既存事業の店舗とは異なる役割を担う。2社が新店を通じてそれぞ...
2025/05/12
4月下旬、原宿に二つの新店がオープンした。アダストリアの「アンドエスティトーキョー」とユナイテッドアローズの「タバヤ・ユナイテッドアローズ」だ。いずれも既存事業の店舗とは異なる役割を担う。2社が新店を通じてそれぞ...
24年度売上高が過去最高となったSCが目立つ。25年3月~5月初旬に繊研新聞の掲載記事で過去最高(見込みを含む)となったSCは30以上ある。コロナ禍明けの反動消費もあるとはいえ、ECや競合SCも増えるなかで、過去...
金沢の繊維メーカー、カジグループが4月、「カジファクトリーパーク」(KFP、石川県かほく市)をオープンした。織物工場に公園、ショップ、カフェなどを併設した大型産業観光施設だ。北陸産地ではKFP以外にも、丸井織物(...
AOKIは6月26日付で、代表取締役社長に青木彰宏取締役会長が会長兼務で就任する。 森裕隆代表取締役社長は取締役副社長に就く。
日本紡績協会と日本綿業振興会は5月9日、「コットンの日」(5月10日)を記念したイベントをホテル雅叙園(東京・目黒)で開いた。その中で「コットン・アワード」が発表され、ゆうちゃみさんが選ばれた。 ゆうちゃみさんは...
アパレル編の4回目は、スポーツ・アウトドア業界を取り上げます。消費者の健康・自然志向の高まりから今後も成長が期待されている業界です。サステイナビリティーの取り組みでも繊維業界をリードしており、その動向が注目されて...
東レ発のベンチャー、ムーンレイカーズ・テクノロジーズ(MT、東京、西田誠代表取締役)が、地域の縫製工場を束ねるプロジェクト「ムーン・クラスター」を始めた。物作りを国内に戻す目的で、まずは九州から始め四国、中国と全...
米国市場でわずか3~4%とされる米国産衣料品。トランプ関税の行方が不透明な中、一部メーカーでメイド・イン・USAの動きが始まっている。(サンフランシスコ=立野啓子通信員) メンズウェアの専門店とレンタルのメンズウ...
カットソー製品メーカー、丸久(徳島県鳴門市)の子供服ECブランド「エバークローゼット」が売り上げを伸ばしている。トレンドを意識したデザインに変え、商品の品揃えを広げたことで客数を増やした。25年3月期の売上高は6...
新藤=しんふじ(横浜市、中島伸一社長)はオーガニックコットンブランド「天衣無縫」で横浜・伊勢佐木町に旗艦店となるコンセプトショップをオープンした。オーガニックコットンの自然と調和する心地よさ、環境に配慮した製品作...