総合・ビジネス

シルクスクリーンプリントの奥田染工場 100年積み重ねた技術力でニュアンスを形に

2024/10/16

 職人の高齢化などによる工場の廃業が増え、規模が縮小している国内産地は多い。かつて、絹織物やネクタイの製造などで栄えた八王子産地もその一つだ。そうした中、昔ながらの手捺染によるシルクスクリーンプリントを主力に、活躍...

もっとみる



《地域共創型で衣類の循環経済を目指す「オホホサイクルプロジェクト」㊦》出口を多様に

2024/10/16

 「水脈のように多様で変化に富んだ新たなサーキュラーシステム」が目指すところ。生地、糸への再資源化の技術向上も見据えながら、当面は出口(製造・販売)を多様にすることが資源を「つなぐ」鍵とみている。【関連記事】《地域...



ファストリ柳井会長 売上収益5兆円へ、経営人材の発掘・育成さらに

2024/10/16

 24年8月期で売上収益3兆円を突破したファーストリテイリングは、次の目標として5兆円を目指す。柳井正会長兼社長は「世界が大きく変化し、会社の基礎も出来上がりつつある今が成長の絶好のタイミング」と見る。目標達成に向...



ユニクロがチーム経営を加速 教育や適正評価の仕組みも

2024/10/16

 ユニクロはチーム経営を加速する。経営人材の発掘・育成を強化し、優秀な店舗スタッフ確保に向け、教育や、適正評価の仕組み作りにも取り組む。【関連記事】ファストリ柳井会長と東レ大矢社長 「これからが本当の勝負」 24年...



良品計画今期 店舗の収益性を高め、欧米でブランド認知拡大へ

2024/10/16

 良品計画は今期(25年8月期)、国内で郊外店舗の収益性を上げる。海外は中国で店舗のスクラップ&ビルドを進め、欧米でブランド認知向上のため、旗艦店出店の準備に入る。開発・生産管理機能を持つ海外拠点も増強した。生産地...



TSIホールディングス24年3~8月連結決算 売上高、利益面ともに計画達成

2024/10/16

 TSIホールディングス(HD)の24年3~8月の連結決算は、売上高と営業利益、純利益で計画を達成した。今年4月に公表した中期経営計画「TIP27」(TSIイノベーションプログラム2027)に沿った収益構造改革が「...



環境を再生する農業 パタゴニア日本支社が講演&視察会

2024/10/16

 環境に良い農業とは――パタゴニア日本支社は10月10、11日、「リジェネラティブ・オーガニック」(RO)をテーマとした講演会と視察会を実施した。10日の都内でのカンファレンスには農業関係者や研究者、メディアなど約...



岡山のSIer・両備システムズ 主力の基幹業務ソリューションで攻め

2024/10/16

 岡山の両備グループのシステムインテグレーター(SIer)、両備システムズ(岡山市)は、主力のパッケージ製品であるファッション・アパレルの基幹業務ソリューション「サニーサイド」シリーズの拡販に本腰を入れる。従来の販...



「コエル」 高輪のポルシェショールームで限定イベント

2024/10/15

 モデルのヨンアさんがクリエイティブディレクターを務める「コエル」(ビッグヒット)は、自動車メーカーのポルシェのショールーム、ポルシェセンター高輪で1日限定のイベント「ポルシェ・スペシャルランウェー2024」を行っ...



「ライブドアアーバンスポーツパーク」開業 ピックルボール場や飲食店が充実

2024/10/15

 複合型スポーツレジャー施設「ライブドアアーバンスポーツパーク」(東京都江東区)が、10月12日に開業した。21年の東京五輪で使われたスケートボード会場などを再活用する。同施設とパートナーシップを組む東レは、資源循...