《トップに聞く》IVA代表取締役CEO 相原嘉夫氏 真贋鑑定でBtoB取引広がる
2024/10/18
二次流通のマーケット規模の拡大が続いている。それに比例する形で、偽造品(偽ブランド品)の課題も大きくなっている。専門性の高い人材とAI(人工知能)による真贋(しんがん)鑑定サービス「フェイクバスターズ」を運営する...
2024/10/18
二次流通のマーケット規模の拡大が続いている。それに比例する形で、偽造品(偽ブランド品)の課題も大きくなっている。専門性の高い人材とAI(人工知能)による真贋(しんがん)鑑定サービス「フェイクバスターズ」を運営する...
高島屋はアフリカ・ウガンダ発のサステイナブルブランド「ブジガヒル」と協業し、古着をアップサイクルするプロジェクトを始めた。同ブランドは、24年6月に開催したピッティ・イマージネ・ウオモに初出展し、古着をリメイクし...
繊研新聞が調査した25~26年秋冬テキスタイルキーワードランキングは「軽さ」が1位となった。上位が小差となった今回、冬でも快適に過ごせるような薄く軽やかな素材が一層注目されている。【関連記事】12のキーワードで読...
ジュンは協業企画で、ブランド横断の取り組みを強めている。これまではブランドごとの協業だったが、一歩踏み込んだ形だ。「社員のスキルやコミュニケーション、モチベーションアップのほか、お客様の買い回りも見られる」(迫村...
パルグループホールディングス(HD)は今上期(24年3~8月)、「スリーコインズ」で増収を続けるとともに、税抜き300円以外の商品の価格を見直すことで、円安進行前の収益力を回復し、過去最高業績を達成した。24年1...
アーバンリサーチは10月18日まで、京都の藤井大丸でレディス「ラート」の期間限定店を開設している。ECからスタートし、同社の店舗内でも販売している成長ブランドで、24年から単独で期間限定店を出している。同年春のル...
日本政府観光局によると、9月の訪日外客数は287万2200人で、8カ月連続で同月過去最高を記録した。前年同月比31.5%増、19年同月比26.4%増だった。9月までの累計は2688万200人で、23年の年間累計で...
ユニクロは、10月19日の「国際リペアデー」に合わせ、服のリペアやアップサイクルの方法について伝えるイベントを実施する。リメイクのワークショップを開催するほか、無料または割引価格でリペアサービスを提供する。【関連...
高級住宅街で商業地としても知られる、東京・自由が丘。再開発が進み、街並みの変化が続いているが、新旧の個性豊かな個店が多数あるのも特徴だ。特にマダム、ファミリー層向けのライフスタイルショップやレディス専門店が多く、...
【台北=原田郁未】台湾繊維産業のサステイナビリティー推進が活発だ。各社が最も注力するのが循環型事業の構築や新たなリサイクル原料の活用だ。関係者によると「台湾で製造されたポリエステル糸は3年前まではバージン8割、再...