10年伸び続ける大型SC 集客の手、緩めない
2018/10/12
リーマンショックが起きた08年秋に開業したSCが今年で10周年を迎えている。消費の低迷が続く中で競合が激化した10年だったが、それぞれにファンづくりに力を注いできた。モノからコトへ、物販以外の来店動機の提供など、...
2018/10/12
リーマンショックが起きた08年秋に開業したSCが今年で10周年を迎えている。消費の低迷が続く中で競合が激化した10年だったが、それぞれにファンづくりに力を注いできた。モノからコトへ、物販以外の来店動機の提供など、...
アパレルOEM(相手先ブランドによる生産)のホープインターナショナルワークスが手掛けるカフェ・リメイク事業の人気が急上昇している。主力のOEMも堅調で、18年5月期売上高は26億5000万円、今期は39億円を計画...
ライブ動画コマース「ライブショップ!」を運営するキャンディ(東京)は11日、第5弾のPBとなるレディスブランド「ブラウン&ストリート」を立ち上げた。公式ECサイトやライブショップ!(下旬以降予定)で販売する。【関...
ファーストリテイリングの18年8月期連結決算は前期比2ケタの増収増益となり、売上収益は初めて2兆円を超えた。海外ユニクロの伸びが下期も続き、利益面でも大きく貢献した。全社の売上収益は2兆1300億円で14.4%増...
ユニー・ファミリーマートホールディングスは、子会社でGMS(総合小売業)を運営するユニーの全株式をドンキホーテホールディングスに譲渡する。11日にドンキホーテHDの株式の公開買い付けを実施することと併せて発表した...
高さ6メートル、幅50メートル、奥行き10メートルの巨大な風呂敷包みが11月1日、パリ市庁舎広場に現れる。7月にスタートした日仏友好160周年記念イベント「ジャポニスム2018」と「パリ東京文化タンデム2018」...
神戸・三宮の複合商業施設のミント神戸は今秋、06年の開業以来となる大規模改装を実施し、4日改装オープンした。主力対象の20~30代女性に加えて40~50代ファミリー層の獲得を狙いに、子供服やスポーツといった欠落業...
ファーストリテイリングは、物流システム、マテリアルハンドリング機器の有力メーカー、ダイフクと提携し、全世界で物流倉庫を自動化する。先行して有明オフィスの階下にあるユニクロのEC専用倉庫の自動化を終え、今春から稼働...
井筒屋は、来春から1年半ほどかけて「最低でも20億円を投資」(影山英雄社長)して小倉本店を改装する。同社は山口井筒屋宇部店を今年末に、JR小倉駅前のコレットを来年2月末に、黒崎店を同5月末にそれぞれ閉店すると発表...
ユニーは本社を愛知県稲沢市から名古屋市中村区のグローバルゲートに移転し、9日から業務を開始した。自前の物流倉庫を改築した事務所から、名駅地区の高層ビルへの移転はコストは増加するが、ユニー・ファミリーマートホールデ...