ビームス “次世代の旗艦店”六本木ヒルズ店がオープン
2018/10/29
ビームスは27日、「ビームス六本木ヒルズ店」をオープンした。メンズ、ウィメンズ双方の商品を集めた総合店で、売り場面積は1000平方メートル。「ハイファッション」「ハイカジュアル」「ハイクオリティー」をキーワードに...
2018/10/29
ビームスは27日、「ビームス六本木ヒルズ店」をオープンした。メンズ、ウィメンズ双方の商品を集めた総合店で、売り場面積は1000平方メートル。「ハイファッション」「ハイカジュアル」「ハイクオリティー」をキーワードに...
ファーストリテイリングは、ジーンズの加工工程での水の使用量を最大99%削減する技術を開発したと発表した。「ユニクロ」「Jブランド」で今秋冬からこの技術を導入し、19年には両ブランドが同技術を使い、グループの全生産...
不動産ディベロッパーのヒューリックが東京・有楽町で開発を進めていた複合施設、ヒューリックスクエア東京が完成、順次開業している。 数寄屋橋交差点に近い立地で、建物は地下2階~地上13階で、延べ床面積は1万5782平...
千趣会は26日、主力の通信販売事業の業績回復には抜本的な構造改革が必要と判断し、経営体制の刷新、希望退職の実施、資産の処分などを実施すると発表した。11月1日付で梶原健司取締役が社長に就任し、星野裕幸社長は顧問と...
仏ケリンググループのマイケル・ボイトラー・サステイナビリティー・オペレーション・ディレクターが来日し、「サステイナブルを実現する新たなアプローチがファッションを明日へと(つな)ぐ」をテーマにワークショップを東京で...
減益の要因は〝広げすぎた〟こと。例えば、売れる商品・販路を追いかけ、横に広げたことが間違い。ビジョン達成へ根本の解決に集中したい――トウキョウベースの谷正人社長兼CEO(最高経営責任者)は、19年2月期の中間決算...
産地企業が都内の商業集積地に直営店を開き、消費者へのアプローチを強めている。自社で企画・開発した製品と空間を通じ、素材の価値を丁寧に伝えるとともに、次の物作りのヒントを得る狙いだ。背景には「良いものを作るだけでは...
靴メーカーのムーンスターは26日、東京・銀座にオリジナルブランド「ムーンスター」の旗艦店を開業する。145年に及ぶ同社の歴史上、ムーンスターの屋号で路面店を出すのは初。歴史に裏打ちされた高い技術力と伝統を来店客に...
小松マテーレ(旧小松精練)は24日、製品染め主体のプロジェクトブランド「Co‐mt.」(シーオー・エムティ)を発表した。 色彩豊かなポンチョやジャケット、コートをはじめ、「合繊では出しえなかった色」(池田哲夫社長...
トリンプ・インターナショナル・ジャパンは、27代目となる19年のトリンプ・イメージガールにモデルの土屋ひかるさんを起用する。25日に東京で、イメージガールの発表会と新旧イメージガールの交代式を開いた。【関連記事】...