総合・ビジネス

デサント 伊藤忠による買い増し報道は「極めて困惑」

2018/10/30

 「社長のやるべきことは本業をしっかり確立していくことと認識している。大株主による株式の買い増しや最近の伝えられていることは事実と反することも含まれ、極めて困惑している」。デサントの石本雅敏社長は30日の決算発表で...

もっとみる



東レ 19年キャンペーンガールに松田紗和さん

2018/10/30

 東レは「2019年東レキャンペーンガール」に、松田紗和(まつだ・さわ)さんを選んだ。和歌山県出身の20歳。東レの高機能水着素材をはじめ、様々な先端素材や製品のプロモーション、事業活動のPRなど社内外のコミュニケー...



三陽商会、アベジャと業務提携 新たな顧客体験実現へ

2018/10/30

 三陽商会は30日、ディープラーニングを活用したAI(人工知能)の社会実装事業を展開するアベジャ(東京、岡田陽介社長)と業務提携した。AIを活用した新たな顧客体験の実現、小売り・流通業界におけるテクノロジーの活用推...



沖縄で商業施設開発相次ぐ 観光客・人口増加追い風に

2018/10/30

 沖縄で商業施設の開設が相次ぐ。全国的には大型SCの開発にブレーキがかかっているが、沖縄は状況が異なる。多くの地域が悩まされている人口減や少子高齢化の懸念は薄く、増え続ける内外からの観光客も追い風だ。売り場面積が一...



大丸松坂屋の衣料品回収イベント 回収点数が大幅増

2018/10/30

 大丸松坂屋百貨店が衣替えシーズンに実施している衣料品回収イベント「『エコフ』リサイクルキャンペーン」の回収点数が前回(4月)より大幅に増えている。サステイナブル(持続可能)なビジネスが大きなトレンドのなか、「消費...



ユニクロ お台場でヒートテックの体験型イベント

2018/10/30

 ユニクロは10月から全国を縦断している「ヒートテック」の体験型イベントを、26日に東京・台場の複合施設パレットタウンで開催した。イベントの様子をSNSに投稿すると、ヒートテックをもらえる。実需期に入る前に、ヒート...



なんばシティ4~9月、売り上げ4.1%増

2018/10/30

 南海電鉄が運営するファッションビル、なんばシティの上半期(18年4~9月)の売り上げが順調だ。9月だけは2度の台風により減収だったが、上半期全体では前期比4.1%増となった。化粧品関連、カジュアルファッションが好...



【データ】本や書店の利用意識 電子書籍利用率は36%

2018/10/29

【知・トレンド】《データを読み解く》本や書店の利用意識 電子書籍利用率は36% 市場リサーチ会社、マクロミルの本や書店に関する調査によると、利用率は「紙の書籍」が84.5%で、「電子書籍」は35.6%と紙が圧倒した...



ウィゴー 「ドゥニーム」を再構築 30周年機に新ライン

2018/10/29

 ウィゴー(東京、園田恭輔社長)はジーンズブランド「ドゥニーム」を再構築する。今年ブランド誕生30周年を迎えたのを機に、新ライン「ドゥニームオリジナルライン」をスタートする。誕生当時の本物志向の物作りに立ち返る。型...



「カシヤマ・ザ・スマートテーラー」 プロの接客が強み

2018/10/29

 新規参入が続き、デジタル技術を活用した新たな販売手法で若い世代の取り込みに成功するオーダースーツ業界。オンワードパーソナルスタイル(東京、関口猛社長)の「カシヤマ・ザ・スマートテーラー」はデジタルによる利便性を追...