【睡眠の日特集】寝具メーカー各社が取り組み活発化
2018/02/26
睡眠の社会的関心が高まるなか、3月18日には世界睡眠医学会(略称WASM、本部・米ミネソタ州ロチェスター)が定めた「世界睡眠デー」を迎える。寝具寝装業界では、眠りの質を高めようと睡眠環境まで踏み込んだ取り組みが活...
2018/02/26
睡眠の社会的関心が高まるなか、3月18日には世界睡眠医学会(略称WASM、本部・米ミネソタ州ロチェスター)が定めた「世界睡眠デー」を迎える。寝具寝装業界では、眠りの質を高めようと睡眠環境まで踏み込んだ取り組みが活...
帝人フロンティアは、独自の機能素材で原料から製品まで一貫提案できる強みを生かし、最終製品ブランド「ティーコンフォート」による日常生活の快適で健康的なクラスアップを追求している。これまでに投入した縦型積層構造の不織...
企業の積極的な取り組みに期待 昨年は「睡眠負債」という言葉が「流行語大賞」にノミネートされるなど、睡眠の重要性が大きくクローズアップされた。健康における睡眠への関心はますます高くなっている。快眠セラピストであり、睡...
ノルディックスリープジャパン(山口県下関市、近藤高一郎社長)は、デンマーク発の寝具「ノルディックスリープ」で法人やEC市場向けの輸入販売に力を入れる。ピローとデュベ(掛け布団)に採用した独自の中材「フォスクレイク...
米国の最高級ベッドブランド「クラフト」を輸入販売するラックス・アドバイザーズ(東京、成松達哉社長)は、高島屋日本橋店の家具売り場で同ブランドを期間限定販売している。3月6日まで。 商品はベッドメーカーのESクラフ...
眠るまでの時間。眠ってからの時間。どちらも大切にする上質で、丁寧な暮らしを提案するインテリアショップのアクタス(東京)は今春、ベッドウエアの新ブランド「Quiet(クワイエット)」を発売する。眠るまでの時間と、眠っ...
就活で企業の担当者に電話をするとき、どのような対応をするのが正解なのでしょうか。 今回は、社会人として基本的な電話のマナーや、面接の日程調整の方法など、就活で電話を使うシーンごとに、気をつけるべきポイントや例文を...
履歴書やエントリーシートに必ずあるのが「資格・免許」の記入欄。自分を売り込むための書類なので、持っている資格を全て書いていい訳ではありません。 今回は、新卒と既卒の評価のポイントに焦点をあて、新卒で書くべき資格・...
伊藤忠商事は23日、事業会社であるエドウイン、コロネット、伊藤忠ファッションシステムの社長人事を発表した。いずれも4月1日付。 エドウインは、伊藤忠商事執行役員ファッションアパレル第一部門長の林史郎氏が社長に就き...
マッシュスタイルラボは23日、ドレスを軸とした新レディスブランド「セルフォード」の1号店を新宿ルミネ・ルミネ1の2階にオープンした。初日は30~40代を中心に多くの女性が詰めかけ店内は午前中から大混雑となった。【...