ビームス、銭湯文化でイベント 牛乳石鹸と限定商品も
2019/01/16
ビームスは、牛乳石鹸共進社と協業して東京・新宿の「ビームス・ジャパン」などで銭湯文化を発信するイベント「銭湯のススメ。」を18日~2月19日に開く。【関連記事】ビーミング・ライフストア、春夏は売り場の鮮度で集客 ...
2019/01/16
ビームスは、牛乳石鹸共進社と協業して東京・新宿の「ビームス・ジャパン」などで銭湯文化を発信するイベント「銭湯のススメ。」を18日~2月19日に開く。【関連記事】ビーミング・ライフストア、春夏は売り場の鮮度で集客 ...
TSIホールディングス(HD)は今期(19年2月期)中の構造改革の完了に向けて力を注ぐ。同社は当初計画になかった構造改革費用として合計14億円を充て①北京を中心に販売する「M・ツボミ」事業の戦略見直し②東京スタイ...
花王が開発した、極細繊維を肌に吹きつけて積層し極薄膜を形成する「ファインファイバー技術」が注目されている。19年中に同技術を活用した化粧品の商品化を目指すほか、他社を交えた幅広い技術活用を検討している。(小島稜子...
靴とファッションのECサイトを運営するロコンドは、ブランド直営EC支援サービスを拡大する。実店舗との在庫連携・在庫共有・店頭のPOS(販売時点情報管理)からCRMマーケティングまでワンストップで行えるシステムを自...
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】ニューヨークのデザイナーブランド「ガブリエラ・ハースト」が、LVMHラグジュアリー・ベンチャーズから資金援助を得たと発表した。詳細は明らかにされていない。 ガブリエラ・ハーストは1...
メーカーや卸、専門店といったスポーツ用品関連企業はゴールデン・スポーツイヤーズという追い風に乗り、事業拡大に弾みをつけたい構えだ。しかし、今年も世界的には米中貿易摩擦や中国の経済減速、英国のEU(欧州連合)離脱、...
【フィレンツェ=小笠原拓郎】19~20年秋冬メンズ市場の動向を占うピッティ・イマージネ・ウオモは、ビジネスウェアの需要の変化を背景に新しい提案が相次いだ。恒例の招待デザイナーのコレクションは、例年に比べるとやや少...
中小企業庁は下請中小企業の取引条件改善のため、下請中小企業振興法第3条第1項に基づく「振興基準」を改正した。下請企業や繊維、小売業を含む各業界団体などへの取引実態調査で出た課題に対応した。下請事業者に発注する親事...
パルコは10日、20年卒の大学生・大学院生を対象にICT(情報通信技術)を活用したインターンシップを実施した。就職活動本格化を目前に、同社の新しい取り組みを学生に理解を深めてもらう目的。同プログラムは昨年から始め...
米・ティファニーは、新たに調達した個別登録済みダイヤモンドの原産地(原産地域または原産国)情報を消費者と共有すると発表した。ダイヤモンドの流通の透明性を高めることを目的とし、20年までに業界初となる個々の製造工程...