「ドレス・コード?」展 プレトークイベントを開催
2019/07/09
京都服飾文化研究財団(KCI)とファッションスタディーズは7日、東京・六本木で、京都国立近代美術館とKCIが主催する「ドレス・コード?――着る人たちのゲーム」展のプレトークイベントを開いた。約100人が出席した。...
2019/07/09
京都服飾文化研究財団(KCI)とファッションスタディーズは7日、東京・六本木で、京都国立近代美術館とKCIが主催する「ドレス・コード?――着る人たちのゲーム」展のプレトークイベントを開いた。約100人が出席した。...
ベイクルーズグループが運営する東京・南青山のメンズ・レディスセレクトショップ「レショップ」は20年春、都内に2号店をオープンする。1号店とはコンセプトを変え、「コンビニエンス」(利便性)を意識する。「欲しい商品が...
ワールドは機会ロスや無駄を極小化するビジネスモデル「ワールド・ファッション・エコ・システム」(WFES)の構築を進めている。今期(20年3月期)を「トランスフォーメーション・フェーズの最終年」と位置づけ、グループ...
コスギは、レディスブランド「ジャンセン」で今春からGMS(総合小売業)を中心に出店し、8月末までに20店となる見込みだ。今年度で35店を予定する。同時に商業施設での期間限定店の開設にも力を入れており、近隣の売り場...
【知・トレンド】《データを読み解く》クリックした動画広告 「記事途中」が最多 マーケティングリサーチのジャストシステムの調査によると、「動画を使用した広告」で、最も「購買やクリックなど何らかの行動につながった」手法...
三陽商会のセレクトショップ「ラブレス」は、ティンパンアレイが運営するユーズド・セレクトショップ「ラグタグ」と協業し、ユーズドウェアのアーカイブコレクションを販売する期間限定店「ザ・エラ・ショップ ディギングアーカ...
ロンシャンは26日、東京・銀座5丁目に旗艦店「ロンシャン・ラ・メゾン銀座」を開く。国内では48店舗目。2フロアで、売り場面積は1階は約100平方メートル、2階は約93平方メートル。日本人アーティストの川人綾氏によ...
良品計画は、5番街店に次いでニューヨークで2番目に大きいMUJI(無印良品)の店舗を、59丁目のパーク街とレキシントン街の間にオープンした。2日夜のオープニングパーティーは、大勢のお客でにぎわった。(ニューヨーク...
ゴールドウインのグループ会社で、ラグビー用品を生産・販売するカンタベリーオブニュージーランドジャパンは、9月20日に開幕するラグビーワールドカップで日本代表が着用する新ジャージーを発表した。ポジションに合わせて3...
繊研新聞社が四半期ごとに行っている「ファッションビジネス景況・消費見通しアンケート」で、7~9月のファッション消費見通しについて「良くなる」とした企業が27%に達した。しかし、消費増税前の駆け込み需要を見込んだ一...