【新年特別号】平成のキーワード サステイナブル
2019/01/27
平成の時代の終盤に、サステイナブル(持続可能性)という言葉が浸透し始めた。きっかけは15年の国連総会で採択されたSGDs(持続可能な開発目標)だろう。同年は気候変動枠組み条約「パリ協定」が締結された年でもある。〝...
2019/01/27
平成の時代の終盤に、サステイナブル(持続可能性)という言葉が浸透し始めた。きっかけは15年の国連総会で採択されたSGDs(持続可能な開発目標)だろう。同年は気候変動枠組み条約「パリ協定」が締結された年でもある。〝...
都内百貨店の紳士服担当は、2000年前後に登場した大手紳士服専門店による「ツープライススーツショップ」の存在に頭を悩ませていた。ツープライスで購入したスーツを解体し、副資材や縫製仕様まで分析した担当者たちは「5万...
都内百貨店の紳士服担当は、2000年前後に登場した大手紳士服専門店による「ツープライススーツショップ」の存在に頭を悩ませていた。ツープライスで購入したスーツを解体し、副資材や縫製仕様まで分析した担当者たちは、「5...
日本百貨店協会に加盟する百貨店でプレミアムフライデーに合わせた企画「プレミアムウィンターバザール」が始まった。【関連記事】全国百貨店の18年売上高 3年連続で6兆円割れ 年末年始のクリアランスセールに続く、第2弾...
マークスタイラーのヤングレディスブランド「ジュエティ」が、人気漫画家・矢沢あいさんの90年代の作品「ご近所物語」と協業した。イラストを取り入れたプルオーバーなどを2月1日から販売する。【関連記事】ジュエティ、旬な...
経済産業省は厚生労働省の「毎月勤労統計」をめぐる不正調査問題を受け、12の基幹統計を点検した結果、商業動態統計など三つの基幹統計で手続き上などの問題があったことを公表した。いずれも、「統計データの修正が必要となる...
アシックスは24日から、スポーツウェアを回収し、20年東京五輪・パラリンピックの日本代表選手団の公式スポーツウェアに再生する「アシックスリボーンウェアプロジェクト」を始めた。同日にキャンペーンサイトも開設した。回...
ルックは19年秋冬、デンマークのレインウェアとバッグのブランド「レインズ」の輸入販売を始める。セレクトショップやライフスタイルショップなどの実店舗・ECへの卸売りを主力に販売する。自社ECでも取り扱う。(壁田知佳...
ユニクロは、スウェーデンオリンピック委員会とパートナーシップを締結した。同国のメインオリンピックパートナーとなり、20年の東京五輪、22年の北京冬季五輪で、オフィシャル・クロージング・パートナーとして、選手団にウ...
プロダクトデザイナーの松村光さんがクリエイティブディレクターとなって〝実験的デザイン〟を追求する製造販売事業会社の52DESIGN(ゴジュウニデザイン、東京)は25日、ライフプロダクト「ゴジュウニ・バイ・ヒカルマ...