総合・ビジネス

ミツヤコーポレーション ソニーの機能素材で商品開発

2019/01/31

 物流やOEM(相手先ブランドによる生産)を手がけるミツヤコーポレーション(大阪府堺市)は、ソニーの多孔質炭素材料「トリポーラス」を使った繊維製品の開発に着手した。 トリポーラスは大小3種類の細孔で1ミクロン前後か...

もっとみる



「ヌーディージーンズ」 リユースウェアを販売

2019/01/31

 ヒーローインターナショナル(東京)が輸入販売するスウェーデン発の環境に配慮したジーンズブランド「ヌーディージーンズ」は、同ブランドのリユースウェアの販売を開始する。 3月中旬に改装オープンを予定するラフォーレ原宿...



ジム 19年秋冬物からブランドを「ジム」に一本化

2019/01/31

 メンズニット専業のジム(東京)は、今まで以上に天然素材を中心にトレーサビリティー(生産履歴)を追求する。安心・安全、高品質でリーズナブルな商品開発に力を入れる。看板素材にモンゴルカシミヤを位置付け、ケケン試験認証...



三陽商会 19年春物で「花粉プロテクトコート」拡大

2019/01/31

 三陽商会は19年春物で花粉対策機能を備えたスプリングコート「花粉プロテクトコート」を百貨店を中心に販売している。「マッキントッシュフィロソフィー」「エヴェックス・バイ・クリツィア」「ザ・スコッチハウス」など7ブラ...



「アンダーアーマー」のドームCEO 19年は「決断力」

2019/01/30

「『決断力』が、19年のテーマ」。米スポーツブランド「アンダーアーマー」の日本総代理店、ドームの安田秀一代表取締役CEO(最高経営責任者)は、業界関係者を招いて事業プランを発表する恒例のキックオフパーティーで、こう...



阪急メンズ東京 館の7割を改装し3月15日にオープン

2019/01/30

 阪急阪神百貨店は、阪急メンズ東京を大規模改装して百貨店メンズ市場の拡大に挑戦する。11年秋の開業以来、着実に売り上げを伸ばし、18年度上期も前年同期比4.6%増と増収を続けている。 にもかかわらず改装するのは、グ...



しまむら 店頭受け取りアプリ「しまコレ」スタート

2019/01/30

 しまむらはスマートフォンで注文、店頭で受け取れるアプリ「しまコレ」をリリースした。18年7月にオープンした「ゾゾタウン店」と合わせて、デジタルによる利便性の拡大を進めている。 しまコレは300種類の商品で立ち上げ...



イトキン「ホコモモラ」 25周年で「ベイビーG」と協業

2019/01/30

 イトキンは「ホコモモラ」のブランドデビュー25周年を記念し、カシオ計算機の女性向け耐衝撃デジタル腕時計「ベイビーG」と協業した「アニバーサリー企画」を25日から販売している。 デザインの特徴は19年春のイメージモ...



「ザ・ノース・フェイス」が初のマタニティーウェア

2019/01/29

 ゴールドウインは19年秋冬、アウトドアブランド「ザ・ノース・フェイス」(TNF)で、マタニティーウェアを初めて販売する。高い保温・防風性や通気を確保する仕様など、アウトドアウェアで培ってきたノウハウを活用。外出時...



ブランドとライセンシーのマッチングサイト開始

2019/01/29

 エックスビー(東京、加賀見紀行社長)は29日、ブランドの商標権などのプロパティー(資産)に関するマッチングサイト「エクスブランド」のサービスを開始する。プロパティー保有企業と、商品を製造・販売するライセンシーを結...