インス「グラミチ」が好調 1月期で売上高90億円に
2020/02/21
インス(大阪市)が日本で販売している米国アウトドアブランド「グラミチ」が好調だ。20年1月期の売上高は、前の期の60億円(小売価格ベース)から90億円に伸びた。セレクトショップの別注や他社ブランドとの協業で販路や...
2020/02/21
インス(大阪市)が日本で販売している米国アウトドアブランド「グラミチ」が好調だ。20年1月期の売上高は、前の期の60億円(小売価格ベース)から90億円に伸びた。セレクトショップの別注や他社ブランドとの協業で販路や...
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】ブランド開発会社のオーセンティックブランズグループ(ABG)が、商業不動産投資会社のサイモンプロパティーグループ及びブルックフィールドと共同で、フォーエバー21を買収することで合意...
【上海支局】中国紡織工業企業管理協会は6~14日に会員企業の中小企業に対して新型コロナウイルスの影響についてアンケート調査を行い、63.3%の企業から従業員の復帰が15日以上遅れていると回答があった。109社から...
フリマアプリ「メルカリ」を運営するメルカリが今春、初の店舗業態「メルカリステーション」を新宿マルイ本館に開設する。20日に開いた初の事業戦略発表会で明らかにした。より簡易にメルカリに出品できる環境を実現するため、...
日本政府観光局によると、1月の訪日外国人客数(推計値)は前年同月比1.1%減の266万1000人だった。昨年は2月にあった春節(中華圏の旧正月)休暇が今年は1月に前倒しになったが、日韓情勢の悪化によって韓国からの...
三菱ケミカルは、国内従業員向けの対応策を20日から始めた。展示会、社外会議、講演会といった社外イベントへの参加は原則禁止する。30人以上が出席する社内会議も自粛し、従業員のテレワークやフレックスタイム活用を推奨す...
近鉄百貨店は、FC事業の拡大を計画している。19年度末にはFC店は10業種・業態34店になり、売上高も約85億円になる見通しだ。さらにFC契約する業種・業態を広げるとともに、複合業態の開発による外部出店やフランチ...
バリュープランニング(神戸市)は2月から、女性向けストレッチパンツ専門店「ビースリー」で新シリーズ、「B-THREE/B」(ビースリービー)の販売を始めた。独自パターンによる錯視効果で美脚に見せる新商品だ。既存の...
レリアンは19日、公正取引委員会による下請代金支払遅延等防止法(下請法)違反の勧告について会見を開いた。小谷建夫社長は「勧告では、下請け事業者とみなされる仕入れ先に対して一方的な取引形態を迫り、下請けいじめをして...
関西地区のファッションビル、駅ビル、地下街の20年春のリニューアルで、客層を広げるための業種拡大が目立つ。ここ2、3年続くフードホールなど飲食の拡大だけでなく、生活雑貨、アミューズメント、教育関連と幅が広がってい...