大手百貨店のインバウンド売り上げ 高額品がけん引し大きく上振れ
2024/08/22
大手百貨店のインバウンド売り上げが大きく上振れしている。円安が追い風となり、ラグジュアリーブランドなど高額品がけん引する。訪日外国人客の国・地域別では台湾、香港、韓国などの東アジアをはじめ、ほどんどが増加しており...
2024/08/22
大手百貨店のインバウンド売り上げが大きく上振れしている。円安が追い風となり、ラグジュアリーブランドなど高額品がけん引する。訪日外国人客の国・地域別では台湾、香港、韓国などの東アジアをはじめ、ほどんどが増加しており...
百貨店が夏休み期間に子供向けイベントを実施するのは定番だが、阪急うめだ本店(阪急メンズ大阪含む)の「阪急こどもカレッジ」(こどカレ)は今年の講座数が260と突出している。今年は初めて支店5店舗にも規模を拡大した。...
「バレエ・ザ・ニュークラシック2024」と題されたバレエの公演がこのほど、東京の新国立劇場で開かれた。従来のバレエの公演とは異なる現代の視点で再解釈されたバレエのプロジェクトだ。この衣装を担当したのはデザイナーの...
コルセットやレディスウェアの企画製造、EC運営などのAlyo(アルヨ、東京)の大橋茉莉花社長は、インフルエンサーの「元鈴木さん」としても知られる。大学卒業後、「フーターズ」の店員、アイドル、プロレスライター、イベ...
レディス主力専門店の24年夏商戦は、セールが盛り上がりを欠いた。この時期の値引きが購買につながりにくくなっている一方で、プロパーの販売が堅調だった。このため客単価が上昇し、7月の売上高は前年を上回った店が多い。暑...
香水を楽しむ男性が増えている。きっかけの一つはコロナ下による価値観の変化だ。自由な自己表現や自身の快適さを大切にする「セルフラブ」の考え方が広まり、男性の間でも香りへの関心が高まった。特徴は以前に比べて、香りにメ...
EC主軸のレディスブランド「Bibiy.」(ビビィ)が好調だ。若年層の客だけでなく、百貨店の期間限定店を通じて大人客やインバウンドもつかんでいる。24年9月期の売上高は前期比60%増を見込む。24~25年秋冬物か...
マッシュスタイルラボは9月4日、「ジェラートピケ」の初の旗艦店を韓国・ソウルにオープンする。同店には「ジェラートピケ・カフェ」も併設する。 「ジェラートピケ・グランメゾン・ハンナム」店は一軒家の2フロアで、店舗面...
ユニクロは9月6日から「ユニクロ:シー」を販売する。クレア・ワイト・ケラー氏がデザイナーを務めており、これまでウィメンズのみだったが、24年秋冬からメンズも販売する。【関連記事】ユニクロが「エアリズム」キャンペー...
かつては熱狂的なファン活動やヲタク文化と見なされていた「推し」。今はZ世代にとっては当たり前の存在にまで昇華した。SNSを起点にマーケティング支援を行う当社が行ったアンケートをもとに、Z世代の推し活と購買行動の関...