2月のファッション小売り商況 寒さで春物動かず
2025/03/06
2月のファッション小売り商況(速報値、既存店売上高)は、気温が低い影響で春物の立ち上がりが遅れた。専門店では防寒衣料が引き続き売れ、オケージョン需要も堅調だったが、中軽衣料が伸び悩んだ。百貨店も免税売り上げこそ伸...
2025/03/06
2月のファッション小売り商況(速報値、既存店売上高)は、気温が低い影響で春物の立ち上がりが遅れた。専門店では防寒衣料が引き続き売れ、オケージョン需要も堅調だったが、中軽衣料が伸び悩んだ。百貨店も免税売り上げこそ伸...
3月8日は国連が定めた「国際女性デー」。イタリアで男性が女性に日頃の感謝と敬意を込めてミモザの花を贈る習慣から「ミモザの日」とも言われ、繊維・ファッション業界でもミモザにちなんだ商品企画、イベントが行われている。...
【パリ=小笠原拓郎、須田渉美】25~26年秋冬パリ・ファッションウィークは若手デザイナーたちのコレクションで幕を開けた。わずらわしいデザイナーの交代劇もなければインフルエンサーを活用したマーケティングもなし。自分...
アダストリアの「ハレ」は3月13日から、〝推し活〟をテーマにしたキャンペーンを実施する。アイドルなどを好む新規客を取り込む狙いだ。推しのイメージカラーを選べる限定商品を販売するほか、販売員によるコーディネートの発...
金沢の商業地図が変化している。駅や街ナカ、郊外の商業地が分散したのに加え、10年前の北陸新幹線の開業が風景を変えた。中心地の商店街や施設は変化に対応し、街全体の魅力を高めている。【関連記事】石川県金沢市の竪町商店...
3月10日は天赦日、一粒万倍日、寅(とら)の日が重なる最強の開運日だ。ラグジュアリーブランドなど海外ブランドも年々、日本限定の開運日向け企画を強化している。(武田学)【関連記事】《視点》金運への期待 「ルイ・ヴィ...
アップサイクルの形が多様化している。古着の再利用や、企業間連携による未利用資源の活用といったものだけでなく、鉄道や競馬、消防団などマニアに向けた商品も増えてきた。(藤浦修一)世界に一つだけ 2月末に大阪・関西万博...
SHIBUYA109エンタテイメントが運営するSHIBUYA109渋谷は館のビジョン「ファッションとエンターテインメントの融合」に沿った改装と販促の成果で、売り上げを伸ばしている。今期(25年3月期)売上高はコロ...
【ミラノ=小笠原拓郎、青木規子】25~26年秋冬ミラノ・ファッションウィークは、ロンドンに続いてダークカラーのトーン・オン・トーンが広がっている。黒をはじめ、ブラウンやダークグレーが中心。落ち着いたエレガンスがト...
地方創生という施策のもと和食が見直され、米への関心も高まっている。米とは日本文化の基底をなすイネ科植物の「タネ」である。日本人は「タネ」のみならず茎から生活用具を作ってきたことをみると、植物と食と衣の関係はアイデ...