ピックアップニュース

パルグループHD、雑貨事業で収益力回復 12月にノーリーズを子会社に

2024/10/18

 パルグループホールディングス(HD)は今上期(24年3~8月)、「スリーコインズ」で増収を続けるとともに、税抜き300円以外の商品の価格を見直すことで、円安進行前の収益力を回復し、過去最高業績を達成した。24年1...

もっとみる


「メンズが少ない町」の定説を覆す 東京・自由が丘の個性派専門店

2024/10/17

 高級住宅街で商業地としても知られる、東京・自由が丘。再開発が進み、街並みの変化が続いているが、新旧の個性豊かな個店が多数あるのも特徴だ。特にマダム、ファミリー層向けのライフスタイルショップやレディス専門店が多く、...



コーヒーやカカオを原料に 循環型事業が進む台湾繊維メーカー

2024/10/17

 【台北=原田郁未】台湾繊維産業のサステイナビリティー推進が活発だ。各社が最も注力するのが循環型事業の構築や新たなリサイクル原料の活用だ。関係者によると「台湾で製造されたポリエステル糸は3年前まではバージン8割、再...



《ファッションビル・駅ビル商況9月》休日増で大半が前年超え 後半に秋冬物が動く

2024/10/17

 ファッションビル・駅ビルの9月商戦は大半の施設の売り上げが前年超えとなった。3連休が2週続き、前年同月よりも休日が1日多かった効果が大きく、多くの施設で販促を強化し、成果を上げた。インバウンド売り上げも引き続き好...



《決算発表から》バロックジャパンリミテッド村井博之社長 「プロパー販売にこだわり過ぎた」

2024/10/17

 上期(24年3~8月)は減収営業減益となり、「大変恥ずかしい決算内容」と振り返る。特に国内事業の主力であるSCブランドで客数が減少。店舗売り上げで苦戦した影響が出た。その理由として「プロパー販売にこだわり過ぎてし...



シルクスクリーンプリントの奥田染工場 100年積み重ねた技術力でニュアンスを形に

2024/10/16

 職人の高齢化などによる工場の廃業が増え、規模が縮小している国内産地は多い。かつて、絹織物やネクタイの製造などで栄えた八王子産地もその一つだ。そうした中、昔ながらの手捺染によるシルクスクリーンプリントを主力に、活躍...



ファストリ柳井会長 売上収益5兆円へ、経営人材の発掘・育成さらに

2024/10/16

 24年8月期で売上収益3兆円を突破したファーストリテイリングは、次の目標として5兆円を目指す。柳井正会長兼社長は「世界が大きく変化し、会社の基礎も出来上がりつつある今が成長の絶好のタイミング」と見る。目標達成に向...



環境を再生する農業 パタゴニア日本支社が講演&視察会

2024/10/16

 環境に良い農業とは――パタゴニア日本支社は10月10、11日、「リジェネラティブ・オーガニック」(RO)をテーマとした講演会と視察会を実施した。10日の都内でのカンファレンスには農業関係者や研究者、メディアなど約...



ユニクロとジーユーのキーマンが明かす 商品開発の裏側と成長戦略

2024/10/15

 ファーストリテイリングのユニクロは、東レと共同開発の機能性中わたを使った「パフテック」を今秋冬の主力商品として拡販する。ジーユーは、グローバル市場で通用する商品作りのため、ユニクロのノウハウ活用を本格化する。2ブ...



デザイナーランキングの変遷 「ザ・ロウ」「サカイ」が1位に君臨する理由を探る

2024/10/15

 繊研新聞社が15年前、「日本の有力店が選ぶクリエイティブなデザイナーランキング」を開始した。実力派デザイナーのクリエイションが、小売り視点でどのように評価されているのかを知るために、有力店のディレクターやバイヤー...