デザイナーランキングの変遷 「ザ・ロウ」「サカイ」が1位に君臨する理由を探る
2024/10/15
繊研新聞社が15年前、「日本の有力店が選ぶクリエイティブなデザイナーランキング」を開始した。実力派デザイナーのクリエイションが、小売り視点でどのように評価されているのかを知るために、有力店のディレクターやバイヤー...
2024/10/15
繊研新聞社が15年前、「日本の有力店が選ぶクリエイティブなデザイナーランキング」を開始した。実力派デザイナーのクリエイションが、小売り視点でどのように評価されているのかを知るために、有力店のディレクターやバイヤー...
アダストリアで子供服のニュースが続いている。今夏、立て続けに子供服の新ブランドを三つ発表。9月には、同社の子供服ブランドを集積した初の合同展示会を開催した。てっきり経営陣から子供服強化令が出ているのかと思いきや、...
ビンテージスーツや、それに着想したクラシックなスーツを楽しむファッション好きが増えている。ハマるきっかけは、往年の名作映画への憧れや、現代のスーツとは一味違った個性など様々。SNSでの着こなしの発信やイベントの開...
円安で、「海外旅行は高嶺の花」という声さえ聞こえてくる昨今。ニューヨーク(NY)は家賃も外食代もとりわけ高いが、それでも留学やキャリアアップのために、NYに来て頑張っている人たちがいる。あえて厳しい状況にチャレン...
ビームスの齊藤浩樹さんはトップ販売員だ。全国でも一握りしか選ばれない「サービスマスター」で、専門職評価では販売員で唯一の最高レベル認定も得ている。5月には販売員としてビームス初の執行役員に抜擢(ばってき)された。...
ユニクロの40周年記念特別展がパリ・ヴァンドーム広場で5日間開催され、約1万人が来場し成功を収めた。(パリ=松井孝予通信員)【関連記事】ユニクロ、パリで40周年特別展 発展のビジョン示す 09年のグローバル旗艦店...
世界のカシミヤ市場はハイファッションの堅実な需要に支えられ安定的な成長を続けている。カシミヤ原毛の供給地は中国内モンゴル自治区とモンゴルで、2カ所で生産量の80%を占めている。需要側では欧米の高級品市場に、豪州な...
コロナ禍が明けて以降、実店舗などのリアルの場での体験価値が見直されています。ファッション業界にとって、もう一つの重要なリアルの場である、展示会やレセプションも同様です。ブランドの世界をバイヤーやディベロッパー、メ...
実需の活性化が遅れた秋物を多く売って勢いをつけ、気温が低下する11月の冬アウター商戦を迎えたい店が多い。セーターやスウェットシャツにショート丈のブルゾンを羽織り、ワイドパンツを合わせる今どきのバランス感を推す店が...
秋冬の売り上げの柱が変わりつつある。繊研新聞社が有力店を対象に実施した「24~25年秋冬トレンドチェック・売れ筋」のアンケート調査では、アウターがトップ3から外れ、1位からトップ、パンツ、スカートの順になった。【...