有料会員限定

《トップに聞く》フミコダ代表 幸田フミ氏 バッグでウェルビーイング届ける

2023/09/07

 高級な人工皮革のバッグブランド「フミコダ」を手掛けるフミコダ。キャリア女性を中心にファンを徐々に増やしているほか、バイオマス素材を使用した商品開発にも積極的だ。バッグを通して〝ウェルビーイングを届ける〟ビジネスを...

もっとみる


《繊維トップに聞く》日東紡繊維事業部門長兼日東紡アドバンテックス社長 森徹也氏 収益体質固め、新領域で成長

2023/09/07

【関連記事】日東紡グループの接着技術の採用広がる 9種の機能性コーティングで接着技術応用で実売 ――前期(23年3月期)は繊維が10期ぶりの黒字になった。 19年に中国・無錫の芯地製造・販売の子会社を売却し、芯地事...



伊勢丹新宿本店3階婦人服 ラグジュアリーブランドとの買い回りを狙い上質ゾーンを新設

2023/09/07

 伊勢丹新宿本店は9月20日、本館3階婦人服に新たな編集ゾーン「コンテンポラリー」を開設する。ラグジュアリーブランドとの買い回りを狙った大人のための上質な日常着を提供する。ハイエンドとモデレートアッパーの中間価格で...



23~24年秋冬トレンドチェック:立ち上がり 「マスキュリン&フェミニン」がヒット

2023/09/07

 有力ショップに聞いた23~24年秋冬の立ち上がりの動向は、今から着られるものと主役アウターに二極化している。本当に必要なものをじっくり吟味して買う傾向にあり、実用性や希少性を感じられるものに軍配が上がった。まだ気...



イオンモールのカンボジア事業 プノンペンの3施設で収益モデルを構築

2023/09/07

 イオンモールはカンボジアでブランドとしての位置付けを高めている。4月にイオンモールミエンチェイをグランドオープンしたことで、プノンペン市内で3カ所の広域型SCを揃え、外資の参入を阻んでいる。コロナ禍からの回復は道...



東レ 水素社会実現への取り組み加速 性能、安全性、コストなどで優位性を維持

2023/09/07

 東レは9月5日、水素社会実現に向けた取り組みの説明会を開き、萩原識副社長執行役員技術センター長らが、炭素繊維複合材料や炭化水素系(HC)電解質膜事業を中心に中長期の課題や見通しを明らかにした。(藤浦修一)【関連記...



韓国「2023トレンドフェア」で見つけた注目ブランド ユニークな物作りを世界へ

2023/09/06

 韓国の国内ファッションの展示会「2023トレンドフェア」(韓国産業通商資源部が主催、韓国ファッション産業協会が主管)が、ソウルの複合施設COEXで開催された。規模はまだ小さいものの、アプローチがユニークで、将来が...



《アフターコロナの百貨店運営2023④》顧客政策 外商、富裕層ビジネスを開拓

2023/09/06

 顧客政策では、好調な外商部門をさらに強化する。外商顧客数の拡大とともに、高い購買力を背景にこれまで取り扱いのなかった商材の開拓など新たな〝富裕層ビジネス〟に取り組む百貨店も増えてきた。22年秋以降、急速に回復して...



《トップに聞く》フーフー代表取締役 マール・コウサカ氏 10周年を前にブランドから会社へ

2023/09/06

 16年に立ち上げ、SNS発信でコロナ下でも売り上げを伸ばしてきたDtoC(メーカー直販)ブランド「フーフー」を手掛けるフーフー。23年8月1日にクラシコム(東京、青木耕平社長)の子会社になった。代表取締役に就任し...



《繊維トップに聞く》KBツヅキ社長 武内貞継氏 「欲しかった」に応える開発を

2023/09/06

糸の受注は苦戦続く ――上期の進捗(しんちょく)は。 上期(1~6月)は苦戦している。当社は「今治タオル」の産地向けに販売する糸が主力ですが、今治産地の市況が低調ですので受注状況は良くありません。今期も厳しい結果に...