有料会員限定

米子高島屋社長 森紳二郎さん 地域活性化と百貨店再生は両輪

2023/09/15

 地方百貨店の閉鎖に歯止めがかからない。人口減少や高齢化など置かれている環境も地方都市ほど厳しい。17年の東館の米子市への無償譲渡に始まり、地元資本100%への転換など百貨店の再生を目指し、大胆な施策を相次いで実施...

もっとみる


《トップに聞く》佐藤繊維社長 佐藤正樹氏 逆境跳ね返し国内紡績にこだわり 戦える分野で戦う

2023/09/15

 東北地方で4代にわたり糸の製造を続ける佐藤繊維。曽祖父が創業、祖父の代で手紡ぎのウール糸製造、父の代でニット用糸の自社工場の設立と、脈々と続いてきた物作りの精神を受け継ぐ現社長の佐藤正樹氏。原価抑制のための大量生...



バロックジャパン「ヘリンドットサイ」 ルミネ新宿に1号店、実店舗で成長に弾み

2023/09/15

 バロックジャパンリミテッドのEC専業「ヘリンドットサイ」は9月8日、ルミネ新宿ルミネ2に初の実店舗を出店した。立ち上げから3年目。「売り上げも伸びてきた」なか、ECとリアルの両軸でブランドのさらなる成長を目指す。...



三喜商事が「オールドイングランド」をリブランディング 銀座の新店から再出発

2023/09/15

 三喜商事は、トラッドを主力とする「オールドイングランド」をリブランディングし、新たに東京・銀座に1号店を9月15日オープンする。1867年にセレクトショップの先駆けとしてパリに開業。150年以上を経て、改めてセレ...



《上海24年春夏素材展㊦》スピンエキスポ上海 原料差別化と納期で要望

2023/09/15

【関連記事】《上海24年春夏素材展㊥》インターテキスタイル上海 大量生産からの転機3日間来場は低調 ニット糸・生地展示会のスピンエキスポ上海は、インターテキスタイル上海24年秋冬展の開幕から1日遅れの8月29~31...



《ファッションビル・駅ビル商況8月》対象全施設が前年超え 盛夏物が売れる

2023/09/15

 ファッションビル・駅ビルの8月商戦は7月に引き続き、対象全施設が前年超えとなった。前年同月も全施設が前年超えだった。高気温の影響で衣料品は盛夏物や実需に対応した晩夏初秋物の売れ行きが活発だった。各施設とも夏休み向...



デサントジャパン テックウェアが好調 秋冬も拡充

2023/09/15

 デサントジャパンが、「デサント」ブランドで始めた〝テックウェア〟コレクションに手応えを得ている。23年2月に導入した新2カテゴリーとも、目標比2ケタ増の売り上げを記録。そのうちの一つ、アウトドアスポーツウェアカテ...



《トップに聞く》ベルモント社長 鈴木義彦氏 原点回帰し、海外本格進出も 金型と人への投資は継続

2023/09/14

 ベルモントは、新潟・燕三条に拠点を置くアウトドア用品メーカー。チタン製品を中心に独創性あふれる物作りに定評があり、近年急成長を遂げた。キャンプマーケットが落ち込むなか、きたるべき回復フェーズを見越して商品開発に力...



きもの総合加工業 国内・海外ともに縫製キャパシティー減

2023/09/14

 きもの総合加工業各社は、アフターケア需要の増加や、コスト増や円安を受けた加工賃の値上げ要請などで、収益に一定の回復が見られた。専門店でのアフターケア受注会の開催やウェブ経由の受注など、窓口の拡大で受注機会を増やす...



ファッショングッズ企業の22年度業績調査 外出・イベント戻り回復基調が鮮明

2023/09/14

 繊研新聞社がファッショングッズを主力とするメーカー・卸、小売業を対象に行った22年度業績調査によると、決算月の関係で新型コロナの影響が残っている企業もあるが、21年度調査からさらに増収企業が増え、回復基調が鮮明と...