1月のファッション小売り商況 売り上げの減少幅が拡大
2021/02/04
21年1月の専門店、百貨店のファッション小売り商況は新型コロナウイルス感染の再拡大による外出自粛がさらに広がり、既存店売上高の減少幅が昨年12月に比べて拡大した。テレワークの継続・拡大、モチベーション需要の低迷で...
2021/02/04
21年1月の専門店、百貨店のファッション小売り商況は新型コロナウイルス感染の再拡大による外出自粛がさらに広がり、既存店売上高の減少幅が昨年12月に比べて拡大した。テレワークの継続・拡大、モチベーション需要の低迷で...
経済産業省は2月3日、10都府県で緊急事態宣言の期間が3月7日まで延長されることに伴う中堅・中小事業者向けの追加の経済対策を発表した。【関連記事】経産省 緊急事態宣言に伴う事業者向け一時金 3月初めに申請受け付け...
コロナ禍で消費者のライフスタイルが大きく変化する中、ファッション小売りは、商品も、それを売る店の在り方もこれまでと変えることを迫られている。大手SPA(製造小売業)と有力セレクトショップのトップに、21年の出店戦...
【パリ=松井孝予通信員】フランス政府は新型コロナウイルスの変異種による感染拡大を受け、1月31日から期限のない感染防止措置の再強化策を実施した。【関連記事】ロックダウン「ライト」のクリスマス(松井孝予) 仏では昨...
経済産業省は緊急事態宣言の再発令に伴い、業績が悪化した中堅・中小事業者に対する一時金の申請受け付けを3月初めに開始する。梶山弘志経産相が1月29日の閣議後記者会見で、改めて方針を示した。【関連記事】13道県の知事...
日本百貨店協会が発表した全国百貨店(73社、196店)の20年1~12月売上高は、前年比25.7%減の4兆2204億円となり、3年連続で前年割れとなった。市場規模は91年の9兆7130億円のピーク時と比較して約5...
日本チェーンストア協会が1月21日に発表した会員企業(56社、1万975店)の20年1~12月の総販売額は、12兆7597億円で、前年比0.9%増(店舗調整後)となった。コロナ下で消費動向が変わり、15年以来増加...
”もういつ日本へ帰れるか分からない”現在のドイツの状況を踏まえて両親に送ったメッセージだ。帰国しようと思えば出来ないことはない。しかし、そこには、フライト前のPCR検査(72時間以内、自己負担)航空券、着陸空港にて...
日本政府観光局によると、20年の訪日外国人客数(推計値)は前年比87.1%減の411万5900人と激減した。1月下旬からの新型コロナウイルス感染拡大により、順次水際対策が強化されたため。7月以降、国際的な人の往来...
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】全米小売業協会は、6月初めにジェイコブジャビッツコンベンションセンターで予定していた全米小売業大会のチャプター2を、現在オンラインで開催しているチャプター1同様、オンライン開催に変...