新着ニュース

shoichiが「ミカヅキモモコ」の運営会社を譲渡

2024/01/17

 アパレル在庫の買い取り販売、shoichi(大阪市)は300円均一雑貨店「ミカヅキモモコ」を運営してきた関連会社、カラーズミカヅキモモコをMeasure Creation(千葉市)に譲渡した。 譲渡した事業は関東...

もっとみる



《トップインタビュー2024》ユニチカ社長 上埜修司氏 特徴ある製品を伸ばし回復へ

2024/01/17

【関連記事】ユニチカ、新中計実現へ 三つのGとサステナビリティプランが重点方針繊維事業が改善 ――23年を振り返って。 5月の新型コロナウイルスの5類移行以来、国内経済は正常化しつつあると感じています。特にインバウ...



《トップインタビュー2024》ビームス社長 設楽洋氏 熱を伝えファン増やす

2024/01/17

 24年のスローガンは「自ら熱源になれ」。社員一人ひとりが熱意を持って商品やサービスを届けることで、客とのつながりをさらに強くしていこうと呼びかける。セレクトショップのノウハウを生かし、この間強化してきたBtoB(...



「デザインワークス」ディレクター上野真由香さんに聞く 様々な経験が今の原点

2024/01/17

 「デザインワークス」はこれまで、社内外を問わず力のあるデザイナーを起用して、「他にはないオリジナルの商品を作る」ことに注力してきた。近年は、原点にあるメーカーの強みを生かして「ブランドを育てる」ことに一層、力を入...



「Jクオリティー」参加4社のトップが語る服作り「世界は日本のものづくりを評価している」

2024/01/17

 リアルでの開催が4年ぶりとなった「第9回アパレルものづくりサミット」(「日本発ものづくり提言プロジェクト」実行委員会主催)は、今回、「J∞QUALITY(Jクオリティー)」と協業し、「世界は日本のものづくりを評価...



成長続くベトナム経済 日系企業は現地アパレルに訴求

2024/01/17

 ベトナム統計総局は、23年の実質GDP(国内総生産)成長率(推計値)を前年比5.05%と発表した。成長が継続するベトナム市場に、日本の繊維・ファッション企業が注目する。(北川民夫)【関連記事】VIATT出展の日本...



アイドルの着用で注目のストリートブランド「ノルディ」 韓国のビューティー企業APRが認知拡大

2024/01/17

 ビューティー事業を主軸とする韓国のAPR(キム・ビョンフン代表)は、ファッション事業で展開するストリートブランド「ノルディ」の認知を日本で広げている。19年にグローバルで初めて日本で販売し、韓国や日本のアイドルの...



23年創業のアシッドハウス(岡山・児島) 産地に欠かせない検品・仕上げ担う 物作りにも着手

2024/01/17

 ジーンズカジュアル産地の児島で、23年2月に創業したカジュアルウェアの検品・仕上げを手掛けるアシッドハウス(岡山県倉敷市、長尾敦代表)が意欲的な動きを見せている。本業に加え、オリジナルブランドで地元のジーンズ加工...



米「ディクソン」24~25年秋冬 販売期間の長いベストがイチ押し

2024/01/17

 輸入卸のフォーチュンチージャパン(東京)は米国「ディクソン」24~25年秋冬物で、中わた入りのリバーシブルベストをはじめとした新作を販売する。個店専門店を中心とした既存販売先から、従来より早い納期で販売期間の長い...



《大企業スピンアウト~新・新規事業の可能性㊤》眠るノウハウを「出向起業」で生かす

2024/01/17

 東レ出身で、グループ会社のディプロモードで消費者向け製品事業に挑んでいた西田誠さんが独立、ムーンレイカーズ・テクノロジーズ(東京)を立ち上げ、昨年11月に営業を始めた。経済産業省の「出向起業補助金」を利用、東レか...