新着ニュース

24~25年秋冬パリ・メンズファッションウィーク 米国ウェスタンスタイルを取り入れて

2024/01/18

 【パリ=小笠原拓郎】24~25年秋冬パリ・メンズファッションウィークは、若手デザイナーを中心としたショーに加え、ルイ・ヴィトンのメガショーで幕を開けた。(写真=ルイ・ヴィトンとキディルは大原広和) ファレル・ウィ...

もっとみる



アダストリア、フォーマル向けを次々と発売 大人女性に気の利いた服

2024/01/18

 アダストリアはレディスブランドで、冠婚葬祭向けの服や雑貨を次々と発売している。きちんとした印象を与えつつ、様々な場面で着回しできるデザインに配慮した。20~50代の女性の気持ちに寄り添うアイテムを提案している。(...



ナガホリ、生成AIでジュエリーデザインにトライ 新作展示会で披露

2024/01/18

 総合ジュエリーメーカーのナガホリは、生成AI(人工知能)を使ったジュエリーデザインに初トライし、新作展示会で披露した。 生成AIに、「プラチナ」「ゴージャス」「ダイヤモンド」「ビクトリアン」などと、指示を意味する...



インドトレンドフェア東京 日印関係強化に可能性 新技術と伝統を高品質で

2024/01/18

 日印国際産業振興協会(JIIPA)は1月18日まで、「第13回インドトレンドフェア東京2024」を東京のベルサール渋谷ガーデンで開催している。インドのアパレル、ローカルテキスタイル、ホームファニシングなど約100...



2023年の繊維倒産 件数、負債額がコロナ前水準に

2024/01/18

 信用交換所の調査によると、23年の繊維業者の整理・倒産は件数で前年比32.8%増の328件、負債総額は68.1%増の726億8300万円となった。コロナ対策の融資の返済を迫られ、物価高で仕入れや雇用も厳しくなるな...



第1回ファッションスクールアワード 6校が受賞

2024/01/18

 繊研新聞社は新たに、全国のファッションスクールの施策を評価し、表彰する「ファッションスクールアワード」を制定した。優秀な人材の確保が課題となるなか、繊維・ファッションビジネス業界の将来を担う人材を多数輩出する全国...



《めてみみ》選挙イヤー

2024/01/18

 今年は世界的な「選挙イヤー」だ。それらの結果によっては大きなリスクにもチャンスにもなる。すでにバングラデシュでは総選挙、台湾では総統選が行われた。バングラデシュでは、ハシナ首相率いる与党のアワミ連盟が勝利した。0...



《人事・機構》セーレン(1月16日)

2024/01/18

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



若きクリエイターへ! イエール国際フェスティバル(松井孝予)

2024/01/18

FESTIVAL INTERNATIONAL-HYERES若い才能への願いを込めて、2024年のレポートplusをスタートします。昨年、とても心に響いた取材のひとつに、イエール国際フェスティバル(イエール)が挙げら...



「フリークスストア」、ローソンと協業 第1弾はセーター

2024/01/17

 デイトナ・インターナショナルの「フリークスストア」は、ローソンとの協業でニットアイテムを出した。1月16日からローソンの一部店舗とフリークスストア各店舗、自社EC、ゾゾタウンで販売している。サイズを選ばないゆった...