新着ニュース

中国ECを日本ブランドはどう攻める? 最優先課題はSNS整備

2023/12/07

 中国ダブルイレブンの伸びが鈍化し、加えて中国・海外大手や新興ECブランドが集客広告や有名インフルエンサー起用を強め、売り上げをさらっていく中で、日本ブランドは今後中国ECをどう攻めればいいのか。中国ECマーケティ...

もっとみる



韓国のレザーブランド「トゥティエ」 表参道で期間限定店 初のグローバル展開

2023/12/07

 韓国のレザーブランド「トゥティエ」は、初のグローバル展開として東京・表参道で期間限定店を開いている。韓国以外で直接手に取って見られるのは、ここだけ。フルラインナップと、今回のためにパリで買い付けたオーナメントを販...



鮮やかな色彩で話題 韓国ゴルフアパレル「ユタ」の日本事業 主要都市への出店に意欲

2023/12/07

 ワイエイチジャパン(東京、平野雄大社長)は、韓国ゴルフアパレルブランド「UTAA」(ユタ)の日本事業を着実に広げている。鮮やかな色柄が特徴の、ラグジュアリーな雰囲気の服で、話題を呼んでいる。今後は、東京・赤坂の路...



カシオ計算機 「Gショックプロダクツ」第2弾 ビームスECでも販売

2023/12/07

 カシオ計算機は、時計以外のライフスタイル商品を販売するプロジェクトに取り組んでいる。「G-ショック」が誕生して40周年を記念して、ライフスタイル商品を企画・販売する「Gショックプロダクツ」プロジェクトをスタート。...



渋谷に再出店したコメ兵 アパレル比率高め「宝探し」 アートとサブカルの街に溶け込む

2023/12/07

 11月17日、渋谷ゼロゲート1~4階にオープンしたコメ兵渋谷店は、アートとサブカルの街、渋谷へのリスペクトがつまった店作りが特徴だ。ブランド、アイテムの枠を超えたフロア構成にもこだわり、「宝探し感」あるMDで国内...



《トップに聞く》中外陶園社長 鈴木康浩氏 メーカーが手掛ける体験施設

2023/12/07

 招き猫や干支(えと)人形を主力とする瀬戸市の陶磁器メーカー、中外陶園は9月、瀬戸の市街地に体験型複合施設「スタジオ894(やくし)」をオープンした。招き猫や器への絵付けを体験できるほか、カフェやギャラリーも併設す...



織物工場を事業継承したヤンマ産業 東京・神楽坂に直営店 会津木綿の服作り、世界へ

2023/12/07

 ヤンマ産業(東京)は会津木綿を生かしたアパレルブランド「ヤンマ」の直営店を東京・神楽坂(新宿区)に開設した。デザイナーの山崎ナナ代表は、日本の伝統的な素材である会津木綿の織物工場を事業承継し、生産から企画、販売ま...



都心商業施設のレディス専門店 ごほうびやギフト向け雑貨が充実

2023/12/07

 都心商業施設に出店するレディス専門店では、冬の雑貨が店頭を彩っている。ストールや手袋、ごほうび需要に応えるようなジュエリーまで様々だ。【関連記事】専門店レディス12月の売り場観測 ベーシックなウールコートが好調 ...



専門店レディス12月の売り場観測 ベーシックなウールコートが好調

2023/12/07

 気温が低下し、ようやく動き出した重衣料に力を入れる。ベーシックなウールコートが売れている様子だ。素材はカシミヤやキルティングなども感触が良い。ニットアイテムも引き続き期待でき、クリスマスの気分を上げるような色や、...



《素材メーカー、商社の決算分析⑤》繊維専門・メーカー系商社繊維部門 アパレルOEMが伸び大幅な増益

2023/12/07

【関連記事】《素材メーカー、商社の決算分析④》大手・総合商社繊維部門  市況回復で利益改善円安でも収益確保 繊維専門・メーカー系商社繊維部門の23年4~9月期業績は、衣料品市況の回復を背景に堅調だ。特に前期苦戦した...