新着ニュース

アジア発ファッション越境EC「60%」が国内最大級に成長 新たに4億6000万円を資金調達

2024/02/07

 アジアのブランドを集めたファッション越境EC「60%」(シックスティーパーセント)が成長している。運営するシックスティーパーセント(東京)は、クロネコイノベーションファンドをリード投資家とした第三者割当増資と金融...

もっとみる



《NY展示会の日本ブランド》プロジェクト24年秋冬 ビームスプラスが出展

2024/02/07

 プロジェクト24年秋冬展は1月に3日間、ウエストビレッジのタウンハウスを借りて、小規模で開催された。日本のブランドでは、ビームスプラスが出展した。プロジェクトは、ビームスプラスやスペリートップサイダーなどインター...



イオンリテール「そよら」開発を推進 老朽化対策や重複GMSとすみ分け

2024/02/07

 イオンリテールは都市型SC「そよら」の積極的な開発を進める。23年は新たに5施設を出し、いずれも売り上げは「想定通りの進捗(しんちょく)」(簑原邦明執行役員SC本部長)という。多頻度の来店を促す売り場構成などが地...



米富繊維×銀杏BOYZ 山辺町の「ふるさと納税」返礼品として協業Tシャツを販売

2024/02/07

 ニッターの米富繊維(山形県山辺町)は、「ふるさと納税」の返礼品としてミュージシャン、銀杏BOYZとの協業Tシャツの受注販売を開始した。【関連記事】米富繊維 スパイバーの素材を使いニットウェア開発 来秋冬から卸販売...



《私のビジネス日記帳》デジマの壁 松下一英

2024/02/07

 2010年ごろまでは雑誌の全盛で、媒体に取り上げてもらえばいい時代。お客さんは今ほど情報を持っていなかったからです。「これ行けるんじゃない」って感覚で店に出したら、数カ月後で売り上げになりました。 スタージョイナ...



《めてみみ》紳士たれ

2024/02/07

 北海道観光の名所の一つに札幌市のクラーク博士の銅像がある。明治の初期、近代農業の指導者を育成するため、札幌農学校(現北海道大学)の初代教頭として米国から赴任した。後進に大きな影響を与え「北海道開拓の父」と呼ばれ、...



《視点》世界の分断

2024/02/07

 1月に開かれた24~25年秋冬欧州メンズファッションウィーク。連日の報道のなかで、世界の分断を語った「GmbH」の記事がインパクトを残した。 パリ・メンズのラストを飾ったイスラム系移民のデザイナーデュオは、ショー...



《人事・機構》伊藤忠商事(4月1日)

2024/02/07

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》デサント(4月1日)

2024/02/07

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》デサントジャパン(4月1日)

2024/02/07

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン