《東レ経営研究所産業経済調査部長福田佳之の経済展望㊥》高い賃上げで個人消費回復に期待
2024/04/03
【関連記事】《東レ経営研究所産業経済調査部長福田佳之の経済展望㊤》24年度こそ本格回復なるか物価高で個人消費低迷 24年度の日本経済の回復を左右する材料の一つとして個人消費の動向が挙げられることは言うまでもない。 ...
2024/04/03
【関連記事】《東レ経営研究所産業経済調査部長福田佳之の経済展望㊤》24年度こそ本格回復なるか物価高で個人消費低迷 24年度の日本経済の回復を左右する材料の一つとして個人消費の動向が挙げられることは言うまでもない。 ...
レディスアパレルメーカーのバスクは、季節の変わり目に鮮度を持って薦められる服の提案を強化している。「セール期に値引きで買うよりも、新鮮なデザインの服を定価で買いたいとの客のニーズを意識する卸先が増えている」(古賀...
TSIホールディングスの子会社、ハイブス(東京)の「エトレトウキョウ」は24年夏、レイヤードがポイントだ。服自体はシンプルだが、2枚の服が重なっているように見えるレイヤード風のアイテムや、同素材のトップなどを2枚...
タンナーのセナレザー(兵庫県姫路市)は、C級以下で流通しない革を活用した自社製品の販売に力を入れている。傷などがある革に、独自の加工を施すことで新たな価値を出している。(古川富雄)キャッシュレスに対応 セナレザー...
滋賀県彦根市の閑静な住宅地を歩いていくと、突如現れるピンクの家。屋根も壁も、中に入ってもピンク。置いてある物も全てピンク――ここは「Mu-Mu pink♡♡♡」(ムームピンク)。プロデューサーの伊藤裕介さん、デザ...
ニューヨーク(NY)のバッグ「レスポートサック」の人気が再燃している。ジャパン社の24年8月期は上期の好調さから、過去最高売上高も射程に入る。ブランドを毀損(きそん)しないよう本国からアプルーバルを得ながらも、ロ...
東京ドームシティ(東京都文京区)は、23年から大規模リニューアルを進めている。今春は新たに二つの大型LEDビジョンと複数のバーチカルビジョンを設置し、東京ドームなどで開催されるイベントとの連動や、季節感を味わえる...
「開発部を増員した」としまむらの鈴木誠社長。26年度までの新中期計画を立ち上げ、再生から成長にフェーズを切り替えるなか、重点の一つが出店数の拡大だ。前3カ年計画で89店と、数値目標で唯一未達だった。新3カ年計画で...
しまむらは26年度(27年2月期)を最終年度とする中期経営計画を策定した。「盤石の基礎を築いた」(鈴木誠社長)前期までの3カ年計画を踏まえ、成長戦略を打ち出す。30年度までの長期計画の行程の中で、収益構造を高め、...
岡山市出身で中学、高校は野球漬け。ファッションに興味を持ったのは地元の大学に入ってからです。古着やインポート、ドメブラなど広く楽しんでいましたが、近所だけでは物足りなく、神戸や大阪まで足を伸ばしていました。卒業後...