予約制で信頼関係を築く専門店 一人ひとりの時間を作って新客呼び込む
2024/07/11
SNSを活用し、品揃えやイベントを伝えるコミュニケーションが日常的になって、予約制の接客販売を導入するケースが出てきた。付加価値の高い商品やブランドを販売し続ける上では、売り手と買い手との信頼関係が欠かせない。誰...
2024/07/11
SNSを活用し、品揃えやイベントを伝えるコミュニケーションが日常的になって、予約制の接客販売を導入するケースが出てきた。付加価値の高い商品やブランドを販売し続ける上では、売り手と買い手との信頼関係が欠かせない。誰...
繊維リサイクルの鈴六(愛知県岡崎市)は古着を回収・選別し、リユースやウエス(工業用ぞうきん)、フェルト材料に振り分ける。リユースは約50%。その大半は東南アジアへの輸出だ。岡崎市は反毛の産地で、周辺には反毛工場や...
独自の道を行くのが帝人フロンティアだ。同社は人の動きを高い精度で捉えるモーションセンシングで先行する。ゴルフのスイングを解析し、デジタルアバターを用いて姿勢や体幹のぶれを可視化して改善点をフィードバックするレッス...
ダウンメーカーのナンガ(滋賀県米原市)は京都の中華そば専門店「天下一品」との協業ダウンジャケットを予約販売している。7月31日まで。発送は12月上旬以降。【関連記事】【軌跡】《ブランド誕生から30周年 アウトドア...
レディスアパレルメーカーのアプレドゥマン(東京)の「トロワズィエムチャコ」は24年冬~25年梅春物で、強みとしている結婚式・2次会・謝恩会といったオケージョン対応やマザーニーズの提案を充実する。売れている形は継続...
【関連記事】「ヴェイン」24年春夏コレクション そぎ落とし、ありのままを見せる 「ヴェイン」(榎本光希)は7月8日、都内で25年春夏コレクションをショー形式で披露した。少年のようにイノセントな雰囲気のモデルたちが、...
「チカキサダ」(幾左田千佳)は24年秋冬向けで、「イーストパック」との協業バッグを製作した。7月26日からチカキサダを仕入れるセレクトショップや百貨店、ECで販売する。【関連記事】【小笠原拓郎の聞かせて&言わせて...
レディス市場で、インナー兼トップとして長らくトレンドだったシアートップ。これに代わるものとして24~25年秋冬、ベロアのトップが浮上している。残暑が見込まれるなかでも秋冬らしさを取り入れられるよう、薄手の〝シアー...
福屋(広島)は、八丁堀本店のラグジュアリーブランドを大幅に増やす。来春から順次、開設し、26~27年度には1~3階をラグジュアリーフロアとして完成させたい意向だ。広島駅前店は、百貨店と専門店のハイブリッド型にする...
【関連記事】《商品提案力の磨き方②》販売員に伴走する管理者の役割 ステップ3は販売員の学びを協働的・持続的なものにする段階だ。一人で試行錯誤を繰り返す「独習」だけではなく、集団での「協働的な学び」を組み合わせると学...