百貨店婦人服コンテンポラリー7月の売り場観測 セール低調も正価が大幅増
2024/07/31
猛暑で盛夏物が売り上げを伸ばした。夏物クリアランスセールは6月28日からスタートした店舗が多かった。セール品が振るわなかった一方で、正価品の販売が大幅増となった。セール期にもかかわらず、売り上げに占める正価品の比...
2024/07/31
猛暑で盛夏物が売り上げを伸ばした。夏物クリアランスセールは6月28日からスタートした店舗が多かった。セール品が振るわなかった一方で、正価品の販売が大幅増となった。セール期にもかかわらず、売り上げに占める正価品の比...
イオン北海道は、西友から9店を譲り受け、実質、北海道唯一のGMS(総合小売業)を運営する企業になる。一定の時間をかけて西友店舗のポテンシャルを引き出し、並行してとりわけ地方で、期待や課題に応えるためのGMSの改革...
「思い描くライフスタイルを体験するスペースとして作りました」と梶原加奈子さん。安らぎの時間を提供 COQ(コキュウ)は、テキスタイルデザイナーで産地の発信などをサポートする梶原さんが代表を務めるカジハラデザインス...
広島パルコは、キャラクターショップや各種イベントなどの〝エンタメ〟コンテンツがけん引し、取扱高、入店客数の増加が続いている。今後も、目的来店性の高いテナントやイベントを強化する方針だ。(吉田勧) 23年度の取扱高...
大阪市生野区に本社を置く靴メーカー、リゲッタが25年大阪・関西万博に「宙に浮く靴」で出展しようとしている。コロナ禍で靴メーカーは痛手を被っており、「万博には光が見えていた」という。新たな技術は新しい分野で生かす考...
デサントジャパンは、フットボールブランド「アンブロ」が今年100周年を迎えることから、英国サポーターの伝統を受け継いだ新コレクション「アウェイデイズ」を発売した。【関連記事】デサントジャパン「アリーナ」24年 火...
全国のマンホールをモチーフにしたアパレルブランド「JAPAN UNDERGROUND」(ジャパンアンダーグラウンド、京都市、足立拓海代表)は、東京都大田区の羽田エアポートガーデン2階に自社最大規模の店舗を出店した...
京都府丹後地方が拠点の「たてつなぎ」は、丹後ちりめんを、もっと多くの人に知ってもらいたい、使ってもらいたい思いで20年4月から活動しています。オリジナル商品を企画・製造・販売し、今年5月にはおにぎり型の巾着を作る...
婦人靴の製造小売りで快進撃を続けるダブルエー(東京、肖俊偉社長)。その子会社となって4年の卑弥呼の業績を急回復させているのが社長の新井康代さんだ。150人を超える従業員の先頭に立ち、百貨店ブランドとして知られる「...
カリフォルニア、ニューヨークといった米国内の大市場での規制は事実上、米国全体の規制として機能する。アパレルメーカーがこれら規制州向けの限定商品を企画するのは現実的ではなく、PFAS(有機フッ素化合物)不使用への対...