新着ニュース

《プラグマガジン編集長のLOCAL TRIBE》日本一のパン好き県に新風 ファッションナレッジで完売に

2024/04/19

 岡山県民が「パン好き」というイメージは世間一般にあまり知られていませんが、実は世帯当たりの購入量は全国ナンバーワン。省庁のデータでも無類のパン好きということが裏付けられています。そんな岡山県から、パン業界へ新しい...

もっとみる



LVMHジャパン レインボープライドを祝し写真展 21日に社員ら250人がパレードに参加

2024/04/19

 LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン・ジャパンは4月19日~5月19日、写真家レスリー・キー氏が撮り下ろした写真展「SUPER LVMH~ART DE VIVRE」を開催している。東京・原宿のキャットストリート...



ワールドグループ ヒロフ、ヒロコハヤシ、T&L社長 佐々木佳子さん 明確なコンセプトで市場変化に対応

2024/04/19

 ワールドグループは、バッグなどのレザーグッズブランド「ヒロコハヤシ」に、19年から「ヒロフ」、22年からT&Lの「トフ&ロードストーン」が加わった。3社はいずれも堅調に売り上げを確保している。いずれも独自のクリエ...



《テキスタイル製造卸トップに聞く》デビス代表取締役社長 ハニ・デビス氏 需要を見極め計画生産

2024/04/19

数量効果で増収益 ――23年12月期は。 増収増益で、売り上げは106億円でした。円安の影響に加え、数量が増加し、北米向けの輸出も全体的に軌道に乗ってきています。スポーツとファッションの垣根が無くなってきており、機...



25周年の宇仁繊維が感謝の会 今後も産地に寄り添い物作り

2024/04/19

 テキスタイル製造卸の宇仁繊維は4月17日、大阪市内のホテルで創立25周年感謝の会を開き、400人以上の関係者が集まった。 99年に宇仁龍一会長が創業した同社は、国産のテキスタイルに集中し、創意工夫を凝らし、顧客が...



ウェアコード、EC上の着せ替えサービスを提供 あえて2D画像を使う理由

2024/04/19

 wearcoord(ウェアコード、東京、菊地雅之代表)は、ECサイト上でコーディネートの着せ替えができるサービスを提供するスタートアップ。サイズやイメージ違いによるECの返品率削減を支援する。市場ではAR(拡張現...



クラシコ 鈴木えみさんの「ラウタシーデザイン」と協業で医療ウェア

2024/04/19

 テーラード技術を取り入れた白衣を中心に医療向けウェアを企画・製造・販売するクラシコ(大和新社長)は、モデルの鈴木えみさんのデザインプロジェクト「ラウタシーデザイン」と協業し、女性医療従事者向けユニフォームを企画し...



グローバル大手小売り3社の直近四半期決算 インディテックスとファストリは増収

2024/04/19

 グローバル大手小売りの直近四半期決算は、インディテックスとファーストリテイリングが前年同期比で増収となった一方、H&Mは主要市場での販売が低調で減収だった。総利益率は3社とも5割を上回り、営業利益も増益だ...



《パタゴニア創業者に聞く、クオリティーとは何か㊥》ファッションじゃない服

2024/04/19

【関連記事】《パタゴニア創業者に聞く、クオリティーとは何か㊤》客観的に認識されるもの覚悟が必要 ――他社はなぜ、「パタゴニア」のクオリティーをコピーしないのか。 なぜならそこまでするのは簡単ではないし、お金もかかる...



米子高島屋、24年度9億円の増収見込む 松江や出雲の客を取り込み

2024/04/19

 米子高島屋(鳥取県米子市)は24年度(25年2月期)、総額売上高が前期比20%以上の大幅増収となる約49億円、営業損益の黒字化を計画している。24年1月末に閉店した一畑百貨店(松江市)の顧客の獲得と利用増を見込ん...