《人事・機構》スノーピーク(6月1日)
2024/05/31
この記事は有料会員限定記事です。
繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
ファッションスクールのここのがっこうは、今年4月に山梨県富士吉田市で行った終了展「ここのがっこうエキシビション2024」に参加した受講生のアワードを決定した。【関連記事】ここのがっこう×富士吉田 4回目を迎え進化...
経済産業省は繊維・アパレル企業の環境対策を主体としたサステイナビリティー施策の情報開示に関する初のガイドラインを策定する。5月31日に開く「第12回産業構造審議会繊維産業小委員会」で案を示す。繊維・アパレル企業の...
パタゴニアが、ファッションと消費のあり方を正面から問いかけている。日本では「アンファッショナブルウィーク」として5月9~22日、パタゴニアの直営全店で「ファッションはわたしたちには関係ない」と訴えるキャンペーンを...
古民家や町屋など古い建物をリノベーションした物件が、専門店の出店先として注目されている。背景の一つには、にぎわいのある都心やワンストップで何でも揃う便利な大型モールを避け、落ち着いたくつろげる環境で買い物を楽しむ...
「好きな人は一定数いる。地域のニーズに応えていきたい」とは、佐賀県鹿島市の婦人服専門店サロンモードの山口賢人専務。このほど、ゆめタウン武雄2階に新業態とリニューアルの3店を同時オープンした。【関連記事】婦人服専門...
今期(25年3月期)から26年度を最終年度とする新しい中期経営計画を開始した。「SC運営会社から商業企画運営会社への挑戦」を基本方針とし、既存SC事業の収益向上策とともに、事業領域を拡大する。(有井学)【関連記事...
繊維専門・素材メーカー系商社の24年3月期業績は、大半が増益だった。原燃料・材料高、円安、人件費高騰などコスト高が進む中、不採算事業からの撤退や価格改定、商材の高付加価値化などを進めた。国内衣料向けは下期、暖冬の...
渋谷のセレクトショップ「ライラ・トウキョウ」は、建物の老朽化に伴い6月2日に実店舗の営業を終了する。その直前、5月30日~6月2日まで、1階のギャラリースペースで、展覧会「メゾン・マルタン・マルジェラ93年春夏」...
「エンポリオ・アルマーニ」は、六本木けやき坂通りに、六本木ヒルズ店をオープンした。2フロアで総面積470平方メートル。メンズとウィメンズが揃う。 店内は、ブラウンとグレージュ、アイボリーを基調とする温かみのある配...