大西 コロナ禍から本格的な立ち直り目指す “次の仕掛け”へ投資継続
2024/07/09
総合卸、店舗関連の大西(大阪市)は前期(24年2月期)が売上高323億900万円(前期比1.5%増)、経常利益5億300万円(3.3%減)の増収減益となった。店舗什器・設計施工の店研創意は順調だったものの、家具・...
2024/07/09
総合卸、店舗関連の大西(大阪市)は前期(24年2月期)が売上高323億900万円(前期比1.5%増)、経常利益5億300万円(3.3%減)の増収減益となった。店舗什器・設計施工の店研創意は順調だったものの、家具・...
百貨店のクリアランスセールが様変わりした。今夏は6月28日(前年は7月1日)からだが、セール品の売り上げは、前年実績を割り込んでいる。初日の都内百貨店では開店前の行列は見られたが、かつてのにぎわいとは程遠かった。...
販売現場の人手不足が深刻化するなか、カスハラ問題への認識が広がっている。 UAゼンセンの今年の調査によると接客サービスに携わる半数近くがこの2年でカスハラの被害にあっているという。20年調査と比べ10ポイント程度...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米ナイキの24年5月期第4四半期(3~5月)決算は、売上高が126億600万ドルで前年同期比2%減、純利益は15億ドルで45%増となった。「ナイキ」ブランドは売上高121億ドル...
総合アパレルメーカーの6月の商況(速報値)は、気温上昇と梅雨入りの遅れで夏物が動き好調だった。全社売上高伸び率は、オンワードホールディングス(HD)が11.4%増(既存店は10.4%増)、ワールド9%増(10.6...
ユカアンドアルファは、3Dデータの活用の場面を広げる提案を強める。クラウド型3Dデータ共有ソリューション「CLO-SET」(クローゼット)は、企画部門全体、さらにマーケティングや販促に3Dデータを活用できる機能拡...
アパレル業界でシーズンMDの見直しが進んでいる。夏は酷暑で長く、冬は暖冬で寒い時期が短い。従来のシーズン区分が通用しなくなったことで、秋冬物偏重型の商品構成をしてきたほとんどのブランドは、大きな転換期を迎えている...
ベーシックなカットソーアイテムを得意とするメンズブランド「アールイーメイドイントウキョウジャパン」(会社名はアールイークロージング)はここ数年、販売期間(3~9月)が長くなる暑い夏に、定番のドレスTシャツが力を発...
繊細な小花柄が世代を超えて愛されている英リバティ社のプリント。日本では1970年代から販売を始め、日本の商流や需要に合わせた独自の素材開発や国内生産で支持されてきた。テキスタイルの印象が強いリバティ社だが、祖業は...