モデル富岡佳子さんの商品企画プロジェクト始動 第1弾は五泉ニットと
2024/07/09
モデルの富岡佳子さんによる商品企画のプロジェクト「アルジット」が始まった。富岡さんが欲しいもの、興味のあるものを、各分野の作り手とともに開発するプロジェクトだ。アルジットとは、フランス語で粘土を意味する「アルジル...
2024/07/09
モデルの富岡佳子さんによる商品企画のプロジェクト「アルジット」が始まった。富岡さんが欲しいもの、興味のあるものを、各分野の作り手とともに開発するプロジェクトだ。アルジットとは、フランス語で粘土を意味する「アルジル...
ルックが販売するフィンランドのライフスタイルブランド「マリメッコ」24~25年秋冬は、デニムアイテムを扱う新ライン「マリデニム」を販売するほか、60周年を迎えた代表的なプリント「ウニッコ」柄のアイテムを充実した。...
シップスはメンズの新レーベル「シティ・アンビエント・プロダクツ」をスタートする。90~00年代の要素やユースカルチャーを取り入れたオリジナルのウェアと仕入れ商品で、20~30代の若年層を狙う。8月8日からシップス...
ノーリーズは、オリジナルの商品力強化と好立地への出店を進める。コロナ下で主力業態の品揃えをセレクト型からオリジナル主体に転換し、不採算店舗を整理してきた。今後は自社による素材開発や企画力を強化し、出店を増やす。2...
実店舗に客が戻る中、販売員の商品提案力はどこにとっても最重要課題の一つだ。多くの企業は、接客ハウツーを材料とした研修を行っているが、実際、そんな研修を重ねても商品提案力が大きく改善することはない。なぜか。商品提案...
パタゴニアが23年秋に発売した「ユーレックス・レギュレーター・ウェットスーツ」が話題を集めている。同社は、寄せられた修理情報を集約して新スーツの開発に活用することで、より長持ちし、使い心地の良いスーツを生み出して...
7月4日に閉幕したPV(プルミエール・ヴィジョン)パリには、日本から27社(海外法人による参加を除く)が出展した。昨年7月展よりも総出展社数が減少し来場者数も少なかったが、幅広い国・地域からの来場があり、新規顧客...
【パリ=松井孝予通信員】パリオリンピック・パラリンピック委員会と大会公式プレミアムパートナーを務める仏LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンは、ボランティアのメダルベアラー(メダルを運ぶ人)が着用するユニフォーム...
エチオピアのシープスキンでエシカル(倫理的)な革製品を作るアンドゥアメット(東京、鮫島弘子社長兼デザイナー)は、新紙幣発行を記念し、財布の新色の販売を始めた。新色は青系の「ナギ」と淡いピンクの「サハラピンク」。 ...
ジュンは国際協力機構(JICA)主催のスリランカ公務員に向けた日本の障害者雇用に関する研修プロジェクトで、関西の物流センターの神戸ディスタ内のHC(ハンディキャップ)業務部への職場見学などを実施した。2年連続の取...