新着ニュース

群馬県高崎市の中心市街地 移住者や大型イベントでにぎわう駅周辺

2024/08/28

 地方商圏の苦戦が伝えられる中、高崎駅を中心とする群馬県高崎市の中心市街地はにぎわいを見せている。周辺商業施設の多くは売上高が好調に推移している。移住者が増えていることや、大型イベントによる集客効果も要因だ。隣接す...

もっとみる



レディス古着屋「ジンジン」の石関智美さん 東京から地元の高崎へ

2024/08/28

 学生時代は群馬県内に好きな古着屋やデザイナーブランドの店があって、そこに通ったのがファッションを好きになったきっかけです。今も個店が増えているけど、メンズ向けが多い。ガーリーな商品を提案するレディス店は少ないかも...



《全国主要SCアンケート調査から㊦》ESの焦点は人材確保

2024/08/28

 「23年度全国主要SCアンケート」によると、ES(従業員満足)を高める取り組みでは、販売力を引き上げる研修やコミュニティールームの設置なども引き続き進められているが、テナント従業員の確保の支援が焦点になっている。...



《トップに聞く》アシックス社長COO 富永満之氏 上期も最高業績を更新

2024/08/28

 前期(23年12月期)に続き、上期(24年1~6月)も過去最高の業績を更新したアシックス。主力のパフォーマンスランニングが2ケタ増収となり、カジュアル系のスポーツスタイルや「オニツカタイガー」も50%以上の増収と...



《繊維トップに聞く》東亜紡織社長 戸口雄吾氏 ベトナムでの開発・供給強化

2024/08/28

コロナ明け特需の反動 ――上期の状況は。 上期(1~6月)は減収、営業減益でした。前年はコロナ明けの特需で好調でしたが、その反動で収益が落ち込みました。毛糸部門は昨秋の残暑の影響で、特にセーター用ニット糸の受注が伸...



《20周年を迎えた台東デザイナーズビレッジ》⑧「マホロオギノ」 事業の成長に「場」が不可欠

2024/08/28

 24年春から台東デザイナーズビレッジ(デザビレ)に入居したワンピースを主力にしたブランド「マホロオギノ」のデザイナー、荻野茉藍さん。入居を機に、20年に立ち上げたブランド名を変更するなど全面刷新し、新たなステージ...



ユナイテッドアローズとアンダーアーマー 2つの“UA”が協業したわけ

2024/08/28

 「ユナイテッドアローズ」は「アンダーアーマー」と初協業し、大人客に向けたスポーツウェアの機能性とファッション性を併せ持つ服と雑貨を今月から販売している。協業を通じて両ブランドは客層の拡大を狙う考えだ。(相神優波)...



ユニクロ24年秋冬 カシミヤセーター値下げ 長く着られるアイテムを拡充

2024/08/28

 ユニクロは24年秋冬、暖冬を前提に秋口から春先まで着られる服を強化する。カシミヤセーターの価格を見直し、男女向けともに税込み9990円均一にすることで、需要を喚起する。ダウン製品に次ぐ冬物として強化しているパフテ...



《専門店ランキング調査から㊤》店舗数減少傾向に歯止め

2024/08/28

 繊研新聞社が実施した「23年度専門店ランキング調査」は、過去4年間の業績と比較可能な87社合計の売上高が4兆6800億2600万円で22年度比6.8%増、19年度比で4.2%増となった。コロナ下でECシフトが進ん...



二子玉川ライズ・SC、売上最高額を更新へ 「上質な日常」提案に支持

2024/08/28

 東急モールズデベロップメントが東急線二子玉川駅前で運営する二子玉川ライズ・ショッピングセンター(東京都世田谷区)はコンセプトである「上質な日常」の提案が足元商圏客に支持され、売り上げが好調だ。今期(25年3月期)...