《FB用語解説》スニーカーヘッズ 熱狂的なコレクター
2018/02/16
英語でsneakerhead。熱狂的なスニーカーコレクターを指し、特に希少性が高く、入手困難なスニーカーを所有、購入、販売する人などを呼ぶ。過去には同名のドキュメンタリー映画も公開された。インスタグラムで「スニー...
2018/02/16
英語でsneakerhead。熱狂的なスニーカーコレクターを指し、特に希少性が高く、入手困難なスニーカーを所有、購入、販売する人などを呼ぶ。過去には同名のドキュメンタリー映画も公開された。インスタグラムで「スニー...
「質が高いモノは最後まで売れる」。そう確信するのは、ある婦人服メーカーのトップ。糸、生地、工場まで厳選したコートやニットが、セール終盤も売れ続けている。値下げしても、NBなどの正価商品より高い。前シーズンより生産...
【ニューヨーク=小笠原拓郎、杉本佳子】18~19年秋冬ニューヨーク・コレクションは、ノスタルジックなムードを取り入れたスタイルが広がった。レトロな配色や柄を取り入れることで、今の服にはない新鮮さを強調する。数年前...
インナーのネット販売の白鳩は、小田急電鉄を引き受け先とする第三者割当増資を実施する。小田急は既に白鳩の株式を約20%保有するが、新たに170万株を取得することで、約40%の持ち株比率となり、白鳩との関係を強化する...
ワールドは、既存ブランドの事業ポートフォリオを再配置する。独自性があり成長性を追及する「アドバット」事業など三つのブランド事業で、新たな子会社を新設する。また、事業間の連携強化などを狙いに「インデックス」事業など...
ファッションECサイト「ゾゾタウン」を展開するスタートトゥデイは15日、同社スタッフが個客向けに組んだスタイリングを定期的に届ける「おまかせ定期便」サービスを開始した。【関連記事】スタートトゥデイ、PB「ゾゾ」を...
(写真=大原広和)18年春夏繊研レディストレンドセミナーはこちら
ストライプインターナショナルは、ソフトバンクと共同出資会社ストライプデパートメントを設立し、15日ECモール事業に参入した。サイト名は「ストライプデパートメント」で、EC上の百貨店とし、30代半ば~40代後半の大...
バッグの「MCM」の18年春夏は、モノグラムにランの花をプリントしたシリーズ、カーレーサーのユニフォームバッジをモチーフにしたレザーパッチのリュックなどが新しい。ちょっとウキウキした気分になれそうなカラフルで楽し...
◆「あるがままにハッピーであるべき」(マリナ・リナルディがアシュリー・グラハム招きイベント) マックスマーラファッショングループ傘下のLサイズブランド、マリナ・リナルディはニューヨーク・コレクション期間中に、スーパ...