《視点》改元1カ月前
2019/02/20
「ある種の高揚感が生まれるだろう。それを大事にしたい」。大手小売業のトップは19年の追い風の一つに新天皇の即位を挙げる。それが消費にどんな影響があるか実際は分からないが、統計の不正で怪しくなった実感のない好景気が...
2019/02/20
「ある種の高揚感が生まれるだろう。それを大事にしたい」。大手小売業のトップは19年の追い風の一つに新天皇の即位を挙げる。それが消費にどんな影響があるか実際は分からないが、統計の不正で怪しくなった実感のない好景気が...
アセット・ベースド・レンディング。動産担保融資。商品在庫や売掛債権を担保にした融資手法。日本の金融機関でも導入例が増えている。動産担保は業界ごとに個別性が高く、評価や換価には豊富な取引経験を持った専門業者のノウハ...
チヨダ(2月28日)退任(取締役)白土孝
マックハウス(2月28日)退任(代表取締役社長)白土孝(3月1日)代表取締役社長(取締役)北原久巳
高島屋(3月1日)〈本社〉業務監査室副室長(業務監査室業務監査担当職)依田潤▽同業務監査担当職(同副室長)小島道範〈企画本部〉経営戦略部経営戦略担当職(日本橋再開発室日本橋再開発担当職)佐々木康弘▽同(日本橋店店...
業界に先駆け大型のキャンプ専門店「アルペンアウトドアーズ」を開業し、多店舗化に乗り出し始めたアルペンと、「スノーピーカー」と呼ばれる熱烈なファンを全国に抱え、今のキャンプブームの火付け役となったスノーピーク。業界...
キャンプがブームだ。日本オートキャンプ協会によると、キャンプ参加人口は5年連続で前年を上回り、用品市場も20年ぶりに600億円台に乗った。 一方、業界内からは「今ブームは子育て期を迎えた団塊ジュニアが中心を担って...
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】リーバイ・ストラウス(米サンフランシスコ)が株式の再上場を申請した。背景には18年度(18年11月期)の好決算と、上場によって6億~8億ドルを資金調達し、流通と消費動向の変化に...
【ロンドン=小笠原拓郎、若月美奈通信員】19~20年秋冬ロンドン・コレクションは、中堅~実力派デザイナーが自らのシグネチャーとも呼べるラインを少しずつ発展させている。色柄とハンドクラフトをベースにしたブランドや、...
物が持ち続ける魅力を大切に、その時々の生活者が引き継いでいく――「ミナ・ペルホネン」が東京・馬喰町に二つの直営店をオープンした。店名はミナ・ペルホネン・エラヴァⅠとⅡ。エラヴァはフィンランド語の「暮らし」。ミナ・...