新着ニュース

《データで読み解く日本のテキスタイル㊦》輸出入 海外開拓の重要性は増す

2025/05/09

 これまで、国内の織物とニット生地の生産量や染色整理加工実績の推移から業界動向を考察してきた。テキスタイルの生産は縮小傾向で、直近ではコロナのパンデミック(世界的流行)や不透明な情勢が拍車をかけた。企業の撤退や廃業...

もっとみる



ダイアモンドヘッド「ブルーマーブル」プロデューサー 石塚杏梨さん クリエイターとビジネスでつながる

2025/05/09

 ファッションにアート、食と多彩なクリエイションの祭典をうたう合同展示会「ニューエナジー」。同展を運営するブルーマーブルのプロデューサーとして活躍する。近年は中小企業基盤整備機構(以下中小機構)や浅草ものづくり工房...



《トップに聞く》プリンシプル代表取締役 村田光俊氏 革製品の直営店を多店化

2025/05/09

 日本の革職人が作るかばん・小物ブランドを専門に販売するEC、直営店「フリースピリッツ」で業績を伸ばしている。特に昨年春から直営店出店を本格化。約1年間で8店を新設し、10店になった。顧客、職人と良好な関係を積み上...



助野25年秋冬 肌触りの良さや部分保温で寒暖差へ対応

2025/05/09

 レッグウェアメーカーの助野は、気候の変化に強い商品を増やしている。25年秋冬物は、肌触りの良さにこだわったレギンスや体を部分的に温める服飾雑貨、人気のキャラクターソックスの提案を強めている。(橋口侑佳) 夏の暑さ...



広島のセレクト店「トランジットスクエア」 移転増床し売り上げ順調

2025/05/09

 広島市内にあるメンズ主力のセレクトショップ「トランジットスクエア」(会社名はファーストインプレッション)は昨年8月、フレグランスや生活雑貨を提案する「セカンドコンセプト」を統合する形で移転・増床し、売り上げを順調...



《先輩たちの第一楽章》瀧定名古屋 伊藤祥大さん 回り道は大きな経験に

2025/05/09

 営業として合繊の服地を販売しています。4月で5年目になりました。1年目の研修のあと、同期は本格的な営業を開始しましたが、私の所属する課は人手が足りず、事務を担当することになりました。同期が数字を立てていくのを見て...



ムーンレイカーズが見据える縫製の未来 九州から〝縫製クラスター〟始動

2025/05/09

 東レ発のベンチャー、ムーンレイカーズ・テクノロジーズ(MT、東京、西田誠代表取締役)が、地域の縫製工場を束ねるプロジェクト「ムーン・クラスター」を始めた。物作りを国内に戻す目的で、まずは九州から始め四国、中国と全...



復活なるかメイド・イン・USA 現状は生産設備が不足

2025/05/09

 米国市場でわずか3~4%とされる米国産衣料品。トランプ関税の行方が不透明な中、一部メーカーでメイド・イン・USAの動きが始まっている。(サンフランシスコ=立野啓子通信員) メンズウェアの専門店とレンタルのメンズウ...



丸久の子供服EC「エバークローゼット」 トレンド感あるデザインで伸長

2025/05/09

 カットソー製品メーカー、丸久(徳島県鳴門市)の子供服ECブランド「エバークローゼット」が売り上げを伸ばしている。トレンドを意識したデザインに変え、商品の品揃えを広げたことで客数を増やした。25年3月期の売上高は6...



新藤のオーガニックコットンブランド「天衣無縫」 コンセプト店をオープン

2025/05/09

 新藤=しんふじ(横浜市、中島伸一社長)はオーガニックコットンブランド「天衣無縫」で横浜・伊勢佐木町に旗艦店となるコンセプトショップをオープンした。オーガニックコットンの自然と調和する心地よさ、環境に配慮した製品作...