新着ニュース

売り場観測・専門店レディス4月 初夏に向けた商品動く

2019/04/12

 初夏を意識したアイテムや素材が動き出した。中でも今春、様々な業態で打ち出しを強化しているジャケットとパンツのセットアップが注目だ。セパレートにしてトップやボトムを変え、コンサバにもカジュアルにも表情を変えられるの...

もっとみる



伊藤忠商事 米「ブルックス」の独占輸入販売権を取得

2019/04/12

 伊藤忠商事は11日、米ランニングシューズブランド「ブルックス」の日本市場における独占輸入販売権を取得したと発表した。アキレスを通じて20年春夏から事業を始め、3年後に売上高30億円(小売りベース)を目指す。【関連...



七彩の企画展 装苑賞受賞作を同時代のマネキンで

2019/04/12

 七彩は本社内に設けた「七彩アーカイブス〝彩〟」の第1回企画展で、「装苑賞をまとうマネキンたち」を開催している。前期展は57年の装苑賞第1回受賞作から66年までの20点を紹介、その作品を当時の著名な作家のマネキンで...



YKKの18年度ファスナー販売 初めて100億本を突破

2019/04/12

 YKKは11日、18年度のファスナー販売本数が、初めて100億本を突破したと発表した。同社は「販売本数を長さに換算すると300万キロ以上で、地球約80周分に相当する」という。【関連記事】YKKファスニング事業 1...



ミキモト 「ようこそ、ボンボニエールの世界」展開催

2019/04/12

 ミキモトは、銀座4丁目本店7階のミキモトホールで、「ようこそ、ボンボニエールの世界へ-皇室からのかわいい贈りもの」展を開いている。【関連記事】ミキモト、「フィール・ザ・パール・感じるパール展」開催 ボンボニエール...



《めてみみ》再構築の組み合わせ

2019/04/12

 いまだ店舗閉鎖が続き、明るい未来を描き切れていない百貨店業界。そんななか、近鉄百貨店が18年度、12年ぶりに復配した。19年度も同額の一株20円の配当を予定する。「一定の道筋をつけることができた」と高松啓二社長。...



《視点》初心

2019/04/12

 オフィス街を歩いていると、スーツ姿の若者が目に付く季節になった。4月1日には業界各社の多くが入社式を開き、その訓示には「挑戦」や「チャレンジ」といった言葉が多く見られた。AI(人工知能)、IoT(モノのインターネ...



《FB用語解説》RFM分析 顧客をランク付けする手法

2019/04/12

 Recency(直近の購入日)、Frequency(購入頻度)、Monetary(購入金額)の三つの指標で顧客を分類する手法。優良顧客、新規顧客、安定顧客、休眠顧客などにランク分けができ、注力したい顧客層に有効な...



《人事・機構》ジーフット(4月11日)(5月24日)

2019/04/12

 ジーフット(4月11日)機構=商品戦略担当下に商品戦略部を設置 人事=顧問(イオンリテール専門事業本部)木下尚久▽社長付(アスビー・アスビーキッズ営業本部長)取締役丹下浩二▽アスビー・アスビーキッズ営業本部長(商...



《人事・機構》大丸松坂屋百貨店(4月19日)

2019/04/12

 大丸松坂屋百貨店(4月19日)大丸須磨店長(経営企画室地方郊外店改革推進部スタッフ兼須磨店店長スタッフ兼芦屋店店長スタッフ)岡原良隆▽大丸芦屋店長(大丸須磨店長)田原良子